復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 74ページ

全12,498件

  • 学研のXエックス図鑑 戦艦

    石橋孝夫

    子供の頃にボロボロになるまで読みました。
    また読めればあの頃の「ワクワク感」を取り戻せそうな気がします。

    ppp ppp

    2015/10/05

  • 高等魔術実践マニュアル

    朝松健

    読みたいので、復刊お願いいたします。

    alicegawa alicegawa

    2015/10/04

  • 世界の恐怖怪談

    荒俣宏 武内孝夫

    挿絵もぜひ眺めてみたい

    MO MO

    2015/09/28

  • 学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行

    内山安二

    もう一度読みたい!

    shinbay shinbay

    2015/09/18

  • 仙道帝財術入門

    高藤聡一郎

    内容から、こういう情報が本として読めるというのは重要

    おったん おったん

    2015/09/18

  • 真田十勇士

    すがやみつる

    もう一度、通して読みなおしたい。

    nahcok nahcok

    2015/09/10

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供のころ、何度も読み返しました。子供にも読ませたいです。復刊お願いします‼

    りえまま りえまま

    2015/09/09

  • もりのひみつ

    三輪 滋

    幼稚園児の時に大好きだった絵本。
    小人のパンや、太陽をロープで送りだすシーン、、、独特な世界観で30年近くたった今でも覚えています。
    自分の子供にも読ませたい一冊です!

    りりー りりー

    2015/09/02

  • ねこのセーター

    おいかわけんじ

    ベスト絵本展で知りました。
    諸事情で絶版とのことですが、、。よろしくお願いします。

    lehkost84 lehkost84

    2015/09/02

  • とんでいったおうち

    川崎大治 文 / 河本祥子 絵

    一番思い出に残っているお話です
    是非とも復刻してください

    よぴ よぴ

    2015/08/29

  • めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)

    山口太一

    驚木警部や大怪盗の矢名完次など、愉快なキャラが大勢登場して、毎月楽しみに読んでました。当時のチビッ子はみんな知ってるほどの人気マンガでしたね。ぜひ単行本化お願いします。

    ksk ksk

    2015/08/28

  • 歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門

    歴史群像編集部 編

    よい本なので復刊してほしい

    クラレンス クラレンス

    2015/08/25

  • 学研まんが人物日本史 淀君

    イラスト さかぐち直美

    小さい時に図書館でみつけて読んだことあります
    淀殿の生き様を知り好きになりました
    いまでは図書館ではよめなくなったのでまた読みたいです

    ゆき ゆき

    2015/08/22

  • たらふくまんま

    馬場のぼる

    馬場のぼる先生の隠れた傑作です。同著者の言わずと知れた名作、「きつねの森の山男」は、大根づくりの名人でぶどう酒を愛する優雅な山男さんが主人公ですが、一方、「たらふくまんま」は悪い(笑)山男さんです。幼少時図書館で借りて読んだ記憶が強烈でした。親になって読み聞かせする立場になってから、自分自身懐かしくて読みたくて、古本で入手しました。我が家の坊やのお気に入り、「たらふくまんま読むの!」「もっと読むの!」。絶版本なので、破かれないか汚されないかヒヤヒヤです。復刊されない限り、日々心穏やかには過ごせません。社会性に難があっても尖った能力を持った人の扱い方(笑)経営者なら読むべき(笑)。いや、そんな理屈はどうでもよくて、親子ともども楽しめます。
    以下プチネタバレ注意
    たらふくまんまは腹が減ったら村に降りて手当たり次第の食糧を呑み込んでしまう。そんな困ったさんに関わる3人の賢人達。1人目は知恵により退治し、2人目は慈悲により救済し、3人目は能力を見出し、他人のために役立てる道筋をつけてくれます。

    癇癪オヤヂ 癇癪オヤヂ

    2015/08/21

  • 3人のおまわりさん

    ウィリアム・ペン・デュボア/作 渡辺茂男/訳

    子供の頃好きで良く読んでた。挿絵画家の訃報を知り、また読みたくなったので。

    アッちゃん アッちゃん

    2015/08/19

  • 3人のおまわりさん

    ウィリアム・ペン・デュボア/作 渡辺茂男/訳

    ふいに読みたくなったから。
    小さかったので、印象的な挿し絵位しか覚えてないので、ちゃんと読んでみたい。
    内容は覚えてないけど、楽しかった記憶があるから。

    nishinomiya305 nishinomiya305

    2015/08/19

  • ちぇりー1ごうにのって

    長浜宏

    こどもの頃、幼稚園でもらった絵本。
    優しい絵が大好きで何度も読みました。
    こどもが生まれる友人にプレゼントしたいと思って探したところ、絶版になっていることを知りました。
    あたたかな気持ちになれるこの本を、ぜひ沢山の人にみてほしい。
    復刊されることをこころから願っています。

    ゆき ゆき

    2015/08/19

  • ゲンイチロウのチョイチョイ話

    柳生弦一郎

    子供の頃家にあり、正確には覚えていないのですが、なんとも言えない絵やエッセイ?のとりとめのなさと脱力感が子供心にすごく印象的で、何度も読み返していた記憶があります。
    その後、手元になくなってからも定期的に思い出しては、大人の頭で、また改めて読んで見たい気持ちになっています。
    ピンクとブルーの2C刷りで正方形の小さな本だったような気がしていて、その感じもすごく良かったきがします。
    是非復刊して欲しいです。

    com-q com-q

    2015/08/14

  • ミラクルジャイアンツ童夢くん

    石ノ森章太郎 ほか

    小学生の時に読んでいた学研に連載されていたのを覚えています。
    主人公の成長、活躍も魅力なのですが当時活躍していたジャイアンツの選手、監督も登場していて野球がすごく身近に感じられました。特に吉村選手のケガからの復活は子供心に感動しました。今読んでもきっとあの感動がよみがえると思います。ぜひ単行本として復刊をお願いします。

    かざぐるま かざぐるま

    2015/08/10

  • 日本の海軍 上・下

    池田清

    興味ある

    うさ うさ

    2015/08/10

V-POINT 貯まる!使える!