最新の復刊投票コメント(天沢退二郎) 68ページ
全1,881件
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
天沢さんの本は「光車よまわれ!」しか読んだことがないのですが……5歳のときに紹介文を読んで、中学で見つけるまで、あれほど強烈な印象のあった本はありませんでした。
日本語で形作られた極上の世界を、見てみたく思います。 -
オレンジ党と黒い釜
友人から進められてはいるものの、まだ読んだことがないので、ぜひ読んでみたいです。
-
オレンジ党と黒い釜
小学校の時、図書館で読みました。
子供心にも想像力をかき立てられる本でした。
大人になって、自分で本を買えるようになった時、
もう入手する事が出来なくなっていました。
かなうなら、同じイラスト、ハードカバーでもう一度、読んでみたい。
光車のシリーズは、1冊ずつではわかりにくい本かもしれません。
でも、全部のシリーズが関連があり、シリーズとしての復刊を望みます。
貴重な和風ファンタジーとして、ファンタジーを愛する方には、
必見の本です。 -
オレンジ党と黒い釜
古本屋に行く度探しています。
読みたくなると図書館に行き、書庫から出してもらうのには、もう疲れました。 -
オレンジ党と黒い釜
これから本を読み始める子供にも読ませたい本だから。
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
ずっと探していたのですが、手に入りませんでしたものですので、復刊を希望します。
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
「光車よ、まわれ!」で天沢退二郎さんを知りました。
私の行く図書館には幸いこの本があったので(閉架でしたが)読む事が出来ましたが、それすら出来ず、この本の存在すら知らない人がいるのかと思うと、とっても悲しいです。
このシリーズは私の中の『ファンタジー』の原型です。
一人でも多くの人に、特にこれから読書経験を重ねていく子供に読んでほしいと思います。
文庫でもいいので(ただし装丁は出来る限り変えずに)出して下さい。 -
オレンジ党と黒い釜
この三部作をいとおしいと思います。
-
オレンジ党と黒い釜
子供の頃読んで、もうすっかり内容もタイトルも忘れかけていたのですが、「オレンジ党」と「黒い釜」という二つの単語、そして他の本にはない雰囲気だけは頭から離れなくて気になっていました。ぜひもう一度、読み返してみたいです。
-
オレンジ党と黒い釜
大好きな本なので、ぜひお願いします。
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
「光車よ、まわれ!」で天沢退次郎さんの本を知り、何冊かの著作を読みました。
独特の世界と雰囲気に魅了され、大人になってから「光車」の文庫版を見つけたときは即ゲットしました。
「オレンジ党」も読んだ気はするのですが内容がうろおぼえなので
もう一度読みたいです。 -
オレンジ党と黒い釜
この本も現在入手しにくいとは驚きました。小学校の頃に読んで、薄暗さを感じるこの世界観にハマりました。ぜひ復刊を希望します。
-
オレンジ党と黒い釜
-
オレンジ党と黒い釜
未読ですが、みなさんのコメントをみて、読んでみたくなりました。