最新の復刊投票コメント(花とゆめ) 674ページ
全13,690件
-
小さなお茶会
-
小さなお茶会
こんなに有名な本が現在は廃刊で、しかも復刊できないなんて驚きです。
-
小さなお茶会
-
小さなお茶会
あんなに良い漫画なのに、「残念」に入っていてビックリ。私も小学生の頃読んで、すごく好きでした。全巻読んでいなかったと思うので、是非、読みたい。彼にも読ませてあげたい。一票入れておきます。
話を間引いた文庫が失敗というのは、ものすごくよくわかる。間引いちゃいかんでしょう。 -
小さなお茶会
猫十字社先生のファンなので、この作品が
後世に残せないかも、と思うと とても悲しいです。
いつか、復刊していただける事を願って、1票。 -
小さなお茶会
お話やキャラクターの良質さもさることながら、丁寧に描かれた背景も素晴らしいのです。文庫本化されていますが、すべての作品が掲載されているわけではないようなので、ぜひ。
-
小さなお茶会
夫が大好きで集めている本です。
私もいっしょになって読んでいます。
大好きです。ゼヒ復刊お願いします。 -
小さなお茶会
じつは全巻持ってはいるのですが、文庫版も思わず揃えてしまう程
今でも大好きで大切な作品です。
でも、みなさんおっしゃってるとおり
文庫版はダイジェスト版と化してるし・・・
(しかも私のお気に入りの話がほとんどカットされててショック!)
トータルでキチンと載せてこそ意味があるのに。
ぷりん奥さんともっぷを始め、可愛くて魅力的なキャラクター達と
読んでてホッとさせてくれるお話。
復刻が難しいとの事・・・これはなぜに・・・?
ぜひ全話キレイに復刻して多くの方に読んでいただきたいです!
今後も残すべき作品です。 -
小さなお茶会
復刊文庫がダイジェスト版なんて~
ちゃんと読みたいから
完全版があるならまた買いますよ -
小さなお茶会
小さな頃友人宅で読んだ、小さなお茶会のが記憶の芯に残っていて
ふとしたときに思い出すほど大切な記憶になっています。
完全な形で、今再び読みたいです。 -
小さなお茶会
小さい頃に読んで、とても心に残っている漫画の一つです。ホンワカとして優しくて……。大きくなったらぷりんさんみたいになりたいと思っていました(笑)
小さい頃に読んでもとても楽しかったのですが、大人になった今、もう一度別の視点で読んでみたいと思っています。
今のような時代には必要な漫画なのではないでしょうか…。 -
小さなお茶会
6巻まで持ってるのに、7巻未読!(よく今まで持ってたもの
だ (^-^;)) 読みたい、読みたいよ~~! -
小さなお茶会
「癒し系」なんて言葉のない頃から多くの人たちを和ませてきた
作品ですね。
「黒のもんもん組」(新書判)とあわせて復刊していただきた
いですね。
斉藤ゴル子 -
小さなお茶会
-
小さなお茶会
小学校からずっと大事にして就職してもずっとそばにありました。
いろんな人と読みました。
今は私が買ったときと同じ小学3年の姪が大事に読んでいます。
とてもすきなんだそうです。
姪から取り上げることなんてできません~。
心がほっとするんです。わたしにも必要なんです。ずっと探してました。最近ダイジェスト版がでたのでうれしくてすぐ買いましたが
順番がばらばらになってしまっているので・・。
手袋のエピソードや 眠り病のエピソードもよみたい!!
ぜひ 復刻を!! -
小さなお茶会
-
小さなお茶会
こどもの頃から大好きで、一冊ずつ大切に買い集めました。もちろん今も宝物ですが、自分ではマイナーな話だと思っていたので、こんなに人気があることにびっくりしました。これほど望まれているのならば、なんとか復刊してほしいと思います。本当にすてきなお話なので。
-
小さなお茶会
昔叔母が持っていたのですが、現在連絡がつかないので読むこと
が出来ません。是非もう一度読みたいと思っているのですが…
…。 -
小さなお茶会
私が小学生の時に初めて読んで、ほのぼのとして不思議無限大なお話のおもしろさ、繊細で美しい絵に感動しました。いつ読み返しても新鮮で感動の連続です。復刻版としてまた是非手にしたいです。
-
小さなお茶会
どうして復刊が難しいのですか~?あんな名作なのに~。涙。
この本をはじめて読んだのは確か小学校のころで、まだ絵本から漫画を読むようになって間もないときっだったとおもいます。
当時の僕は兄達が読むすこし野蛮な漫画には慣れておらず、もっと穏やかな漫画を探していました、そんなときに叔母が持ってきてくれたのが
小さなお茶会で、優しさを漫画にしたような小さなお茶会を何度も読み返していました。今でもたまに本棚からとりだして読むことがあります
もし復刊されるのならとても嬉しいです。