最新の復刊投票コメント(花とゆめ) 608ページ
全13,690件
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
だいすきです。
雑誌の方は、親に処分されてしまったのでもう一度見てみたいです。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
私は昔から星野架名先生のマンガが大好きです。
しかし随分コミックが出てないのがとても残念です。
なのでどうしても今まで雑誌で掲載されていて、
まだコミックになっていない
マンガを是非、コミックにして欲しいのです。
昔雑誌を買って星野先生のマンガが掲載されていて
嬉しかったんですけど部屋の掃除をする際に
「きっとすぐにコミックになるから大丈夫だろう」と思い
その雑誌を捨ててしまったことを今でも後悔しています。
星野先生のマンガを読み出したのが私が中学生の時でした。
一番精神的にも微妙な時期だったので、
マンガを読んで元気付けてもらったり、時には現実逃避したり
今思い出しても、出会うことの出来てよかったと思う本でした。
現在23歳となり、マンガを読む機会も以前よりは
減っていますが、今でも星野先生のマンガをよく読み返しています。
あのすばらしい作品をもう一度見たいです!
是非よろしくお願いします。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
初めて手にしたのは、確か中学生のときだったと思います。
緑野原シリーズが大好き!!
本は引越し等で全て処分してしまいました・・・。
ゼヒゼヒもう1度読みたいです!
単行本未収録作品は特に!
よろしくお願い致します。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
星野架名先生の作品はまだ私が十代になる前から好きな作品でし
た。人生で影響された作品達とも言えます。
この不思議でなんとも言えない雰囲気の作品達が読めなくなって
しまうのは本当に惜しいです。
今までのコミックスに収録されていない作品も是非読んでみたい
です。(とても切実です。) -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
大好きでした。単行本未収録作品がぜひ読みたいです!
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
書店で表紙を気に入って偶然買ったのがビリーシリーズの「アイムアライブ」でした。大好きになった私は本屋に他の単行本を探しに行ったのですが全然見つからず、しかたなく古本屋で「赤い角の童留シリーズ」「一月の輪舞」「Kの告白」等を買いました。未収録の作品もある事をここでで知り是非復刊と共に残りの作品も本にしていただきたいです!お願いします!
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
学生の時、「緑野原シリーズ」が本当に好きでした。「赤い角の童留」や「1月の輪舞」も。私にはもう必要ないけれど、こういう世界が必要な時期って意外と多くの人にあると思うので、望む人が多いなら復刊してほしいし、姪や友人の子供が育ったら勧めたい作品群です。
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
とにかく好きです。 「漫画の中で一番」なんて条件が必要ない、というよりむしろ邪魔な位好きですね。
この純粋で透明なファンタジーの世界を埋もれたままにしておくのは、とてももったいない事だと思います。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
十代の頃、星野架名さんが大好きでした。あの不思議な世界観が
とても好きです。私のファンタジー好きは、ここが原点だと思っ
ています。未収録作品もあるということなので、是非、復刊をお
願いします。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
もう10年近く待ってるのもあります。(特にフィーメラシリーズ)
今時はやりの、中身のないマンガとは違って心に響くものばかりだと思います。
ぜひとも、コミックス未収録作品の発刊をお願いします。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
持ってるのが大半だけど、
続編読みたいです。
特に緑野原は気になってます。
文庫になれば持ってるものも買い直します。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
星野架名さんの作品を初めて読んだ時の感動は今でも忘れられま
せん。以来私の人生において多大なる影響を受けてきました。
それなのに未だ単行本化されていない作品が数多くあることが本
当に残念でなりません。是非、復刊をお願い致します。 -
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
以前からのファンなので、未読の作品があるならぜひ読んでみたいと思いました。
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
まだ私が中学生だったころ星野先生の作品に出逢いました。あの世界観がとても大好きで、買いあさったのをよく覚えてます。最近引っ越しのため本の整理などをしていた際、大切にしまっていた中にその沢山の本をみつけました。なつかしい気持ちでそれを読み、あれから10年近く経ったのだからさぞ沢山の作品が出ているのだろう、と思い本屋に行ってみるとほぼ絶版になってしまったと訊きとてもショックでした。また再版されることを強く望んでいます。宜しくお願いします。
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
愛蔵版欲しい~~~ホントは新作読みたいんだけど(T_T)
-
「緑野原学園シリーズ」「妙子シリーズ」「赤い角の童留シリーズ」「ビリーシリーズ」」「1月の輪舞」「Kの告白」「フィーメラシリーズ」「銀河系のハロー」「夏来る幽霊」「秘密遊戯」「留樹と夕子」「銀曜日が来る」「歌う獣」「街の見る夢」
星野架名さんの作品の良さは、現在のマンガ作品にないおおらかさだと思います。
シリアスすぎず、軽すぎす、実にほのぼのと人が誰でも持つ幸せだった頃の懐かしい風景を呼び覚ます、そんなあたたかい作品たち、今読んでもけっして古臭くない、輝いてる作品たちにもう一度あわせてください。
お願いします。
星野架名さんの本は、始めに古本屋で見つけたんですけれど、今となっては手に入らない作品の方が多くて、どうやって読めばいいのか悩んでいます…
自分から「この人の本は、手にはいるものすべて、本屋で注文してでもほしい!」と思った漫画家は、この方が初めてです。
どうか、よろしくお願いします。