最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 60ページ
全2,075件
-
BUENOS AIRES
-
BUENOS AIRES
頂いたpostcardよかったです。他のも見てみたい。
-
BUENOS AIRES
私の手元には1枚のポストカードしかありません。でもこんなに乾いた、そして切なさを感じる写真を撮る人の他の作品が見たい。ただそれだけ。
-
BUENOS AIRES
同写真集からの素敵なポストカードをもらいました。
ブエノスアイレスの街でタンゴを踊る一瞬が切り取られていて、
ぜひほかの写真も見てみたいと思いました。 -
BUENOS AIRES
岩岡吾郎さんが好きだから。
-
BUENOS AIRES
唐突で申訳ございません。以前知人の引越しに手伝った時にタンゴのレコードを処分してくれといわれたのですが、多数あって、大切な物かもしれないと思い、かれこれ7,8年ぐらい前になるのですが、いまだに持っています。もし欲しい方がいたらと思い、ご連絡させて頂きました。実は海外留学をしたくて、身の回りにあるものを整理している最中で、動機が不純かもしれませんが、お金になればと思っています。もし不快な思いをさせてしまっていたらすいません。もしご連絡頂ける様なことがあれば下記メールにご返信下さい。大変申訳ございませんでした。失礼します。
shine@all-0.com -
BUENOS AIRES
吾郎さんの友人です。現在、貸しスタジオにてアルゼンチンタンゴバーを回転しております。
-
BUENOS AIRES
岩岡吾郎さんが撮影した写真が見たいです。
-
新スチュワーデスの本
高校生時代、お小遣いを貯めて買った本です。
阪神大震災で被災 紛失してしまいたした。 -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
この本を読めば、ますますディズニーが大好きになり
ガイドと一緒に旅すれば100倍楽しいインパークになるはず -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
バッググランドストーリーを記載したような本はほとんどないので、ぜひとも読みたいと思います。
-
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
「永遠に未完成」をテーマに訪れる度にハピネスを提供する東京
ディズニーランドは、憧れであり私の生きる糧となっています。
そんな東京ディズニーランドのことを少しでも知ろうと本を集
め続けています。
今回、本書が復刊を希望されていると知り投票しました。 -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
ディズニーランドの意外なバックストーリーなど多彩な内容です。が、出版社に問い合わせたところ残念ながら復刊はありえないそうです。ディズニー物、特にパークに関するものは情報が古くなると混乱や誤った情報が伝わるのを避けるため、最新のものしか出版しないそうです。現にこの本には現在無いアトラクションやショウの事などが載っているので無理だそうです。
講談社のみではなくディズニー社からのお達しなので出版社だけで決められないという事でした。 -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
ディズニーが大好きで、小さい頃初めてよんだ本がこの本でした。
それを、もぉ読まないと思い売ってしまって。。。
最近ヨミタイ!!と思ったのですが、探しても探しても
売っていないので、ネットで調べたところないと・・・
あの本は読書が好きではない私もヨミタイと思う本なのです。
復刊おねがいします!!! -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
ディズニーテーマパークの大きな魅力のひとつが、いたるところにちりばめられたバックストーリーだと思います。なかなか知ることの出来ない隠れた物語がぎゅっと詰まったこの本を、ぜひ自分のものにしたいです。もし、古い情報が混乱を招くというのなら、ぜひ改訂版で再出版を・・・!
-
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
ディズニーランドの物には大抵バックグラウンドストーリーがあります。一つ一つの建物や物が持った物語はガイドツアーなどの特殊な物を利用しないと知ることができません。
それが詰まったこの本を是非読んでみたいです。 -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
とても良い本という評判を聞きました!
バックグラウンドストーリーを扱った書籍は読んだことがないのでぜひ読んでみたいです。
よろしくお願いいたします。 -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
ディっズニーのアトラクションやレストランの知ってるようで知らないバックグラウンドの話をとっても読んでみたいです!!
是非是非復刊してください! -
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
「東京ディズニーランドの経営成功の秘密」みたいな本が目に付く機会は増えましたが、こういった趣向のディズニーランドらしさを感じさせてくれる本は少なくなってきたと思います。是非、今一度読みたい本です。
-
Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説
バックグラウンドストーリーを知ったら、きっともっと楽しめると思います。今はないアトラクションに関しては、注を加えるなどしてでも復刊してもらいたいです。
タンゴは言うまでもなく舞踊で、舞踊は動きがあるものだから記録をするにはビデオのほうが向いているのかもしれない。
写真で舞踊を記録することにどんな意義があるのか。
静止の美というものが浮かび上がってくる。
動きのなかのヒトコマだけれど、それは確かに動きの一瞬であって、
目で認識できない息遣いが切り取られている。
写真だけれども、動きが頭に浮かんでくる。
そんなカード集が今おしゃれに刊行されていても良いと思う。