最新の復刊投票コメント(少年チャンピオン) 599ページ
全12,132件
-
ドラネコロック 全3巻
-
ドラネコロック 全3巻
私が一番好きなマンガ「マカロニほうれん荘」以外の鴨川つばめ先生の作品を是非よみたいです。
-
ドラネコロック 全3巻
懐かしい!当時も大好きでしたが、金のない学生の身。
マカロニほうれんそうを買うので精一杯でした。
今一度、あのスピード感のあるギャグを読みたいです。 -
ドラネコロック 全3巻
泉屋おやじの名言がまた読みたい。「12歳は子供じゃないぜ!」とか。
しげるちゃん、ルイジアンナ……、そしてブタゲルゲ。また見たい。 -
ドラネコロック 全3巻
ドラネコロック第一巻は持っています。
つばめ先生の傑作中の傑作のコミック誌です。
なぜ廃刊にしたのか、疑問ですね! -
ドラネコロック 全3巻
どうしてもまた読みたい!
-
ドラネコロック 全3巻
小学生の頃生まれて初めて読んだコミックの単行本が「ドラネコロック」です。作者の鴨川つばめ氏の作品は、当時週刊少年チャンピオン連載の「マカロニほうれん荘」が初顔合わせでしたが一目ぼれの「マカロニ・・」に比べ少し泥臭いような、それでいて読み込むほどにその疾走感と悲哀すら漂う主人公をはじめとする家族のアットホーム加減との振り幅のギャップに思わず惹き込まれていきました。つばめ氏の作品全てにいえますが、この作品は決してファンタジーを気取らずリアリズムを押し出しています。なのにナンセンスなんです。
ナンセンスなのにリアリティ・・これがドラネコの最大の魅力だと思います。この魅力に憑りつかれ中学生の時、一話の台詞全部テープに吹き込み一人芝居をするという暗い過去も背負っております。
そんな「ドラネコ」が何故か家中捜しても見つからず落胆している次第なのです。あの青春の泥臭さをぜひもう一度味わいたいのと、リアルタイム世代の同士の皆さんの作品再認識及び鴨川ワールドにぜひ触れて欲しいティーンエイジの人達にあの作品を読んでいただきたいということで復刊を希望したいと願っています! -
ドラネコロック 全3巻
当時、読んだことがありませんが、同作者の「マカロニほうれん草」を読んで、「ドラネコロック」も読んでみたくなったからです。
-
ドラネコロック 全3巻
エデンの東のジャイアンツ!!(笑)。
-
ドラネコロック 全3巻
もう一度読みたい!是非復刊を。
-
ドラネコロック 全3巻
このコミックは読んでいませんでしたが、鴨川ツバメのマカロニほうれん荘は面白かったので読んでみたい。
-
ドラネコロック 全3巻
読んだことがないので読んでみたいです。
-
ドラネコロック 全3巻
以前 1、2巻は、持っていたが無くしてしまい、3巻は友達
から借りて読んだので、復刊して頂き全部揃えたいです。 -
ドラネコロック 全3巻
ぜひ復刊をお願いします
-
ドラネコロック 全3巻
鴨川つばめ先生の『マカロニほうれん荘』かぁ...。学生時代、リアルタイムで毎週欠かさず読んでいました。次週がとても待ちきれなかったことを憶えています。懐かしいっ。ほうれん荘のおかしな住人の沖田そうじ、膝方歳三(トシちゃん)、金藤日陽(キンドーさん)の3人に会いたいっ!。でも“お騒がせどたばたギャグ”の空気をいっぱい引きずる『ドラネコロック』は数回しか読んだ記憶が無いっ!不思議だ...。
私の生活環境が変わった時期だったのだろうか?謎の究明の為、ぜひとも復刊を希望いたします。 -
ドラネコロック 全3巻
え? 絶版になっているの? ガッデム! 復刊してくれ!
-
ドラネコロック 全3巻
マカロニほうれん荘は、何度か復刻されてますが「ドラネコロッ
ク」は復刻されていない(と思う)。高校時代に喜んで読んでい
たのであの頃の懐かしさをもう一度! -
ドラネコロック 全3巻
内容自体はほとんど忘れているが当時はマカロニより好きだった。復刊されたら是非読んでみたい。
-
ドラネコロック 全3巻
懐かしすぎます…。また読んでみたい。
-
ドラネコロック 全3巻
ぜひ読みたい。
昔は持っていたのですが、いつの間にかどこかへいってしまいました。復刊したら買って、今度は失くさないように大切にします。