復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(メルマガ掲載タイトル) 580ページ

全11,675件

  • ザ・ライト・スタッフ

    トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    ずいぶんと前に映画を観ました。
    先日、ふとしたきっかけでこの物語に触れて読みたくなりました。

    sitedoi sitedoi

    2009/02/20

  • ザ・ライト・スタッフ

    トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳


    (。^・π・)σ ))  「 斜長石 」 きぼんぬですっ!!
    (  σ

    あと、「 凱旋門 」 も復刊きぼんぬでありますっ!!
    .

  • ザ・ライト・スタッフ

    トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    映画見て原作を読みたくなりました。

    ヨシムラ ヨシムラ

    2009/09/29

  • ザ・ライト・スタッフ

    トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    是非一度しっかり読んでみたいです。

    えふつう えふつう

    2010/08/20

  • ザ・ライト・スタッフ

    トム・ウルフ 著 / 中野圭二 加藤弘和 訳

    「午前十時の映画祭」で観てファンになった人もぜひ一票を。

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学生時代に読んで、少年の名前だけを強烈に覚えていた本を、30歳を過ぎた今になって、必死で探し図書館で見つけて読み直しました。能登を舞台に生き生きと描かれる子供達と四季の移り変わり。いじめがはびこる今の時代の子供達にも、大人にもぜひ読んで欲しい感動の1冊です。

    きょほ きょほ

    2000/10/09

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    少年時代の課題図書だったので読みました。なぜか不思議な魅力のある作品なのです。

    riu riu

    2001/04/26

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    廃刊になっているとは知りませんでした。

    hardtippler hardtippler

    2003/01/26

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    子供のときに読んだ本で印象に残っています。なぜ印象に残っているのか確かめたく十年くらい前から探しています。

    ティー ティー

    2004/05/03

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学校の時の課題図書でした。今までの中で忘れられない一冊を選べといわれたらこの本を選びます。かなりたくさんの課題図書を読みましたが忘れられないのはこの本だけです。ぜひもう一度読みたい。

    ハマチャン ハマチャン

    2006/04/29

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学校時代に何度も繰り返し読んだ思い出の本です

    しのぶ しのぶ

    2006/08/21

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    もう30年以上になりますが、小学校の課題図書で読みました。
    政一が「特殊(学級)は嫌や」と給食のカレー煮に
    落とした涙や、旭川のお母さんに会いにひとりで電車に乗って
    家出した時の心細い心境など、本当にいまでもありありと
    心に残っているんですよ。
    政一、みつじ、みきおなど、しろばと学級の子供たちの四季が、
    奥能登の美しい風景に溶け込んで、忘れがたい作品です。

    minot minot

    2007/02/09

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    35年位前、小学校の時に読んだ本です。
    小学生の頃の私は読書が嫌いで、一冊の本を最後まで読んだことはありませんでした。何の因果かそんな私が図書係になってしまい、図書室に出入りする時間が多くなりました。そしてこの本のタイトルが気になり読んでみようと思いました。
    読んでいるうちにそのストーリーに引き込まれ、ある時は涙し、笑いながら読みました。
    自分で最後まで読み続けることが出来た最初の本です。この本に出会ってから、私は読書が趣味になりました。
    とても思い出深い本です。もう一度読んで自分が小さい頃に感動したところをどんな風に感じるのか試したいです。

    skywalker skywalker

    2007/03/12

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学校時代30年以上前に読んだ思い出の本。見開きに舞台となった、町(作品では上田町)の絵図が掲載されており、今は無き国鉄能登線の様子も描かれている。本は転居時に失ってしまった。

    たぬたぬ たぬたぬ

    2007/04/30

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    子供にどうしても読ませたい本なので

    susanoou susanoou

    2009/02/27

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学校時代に読みました。
    子どもに読ませたいです。

    れっど れっど

    2009/05/29

  • ひとりぼっちの政一

    橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    小学5年生のころ、学校の図書室から借りて読んだ本です。
    軽い知的障害のある子供たちの「しろばと学級」では、教科書の学習より自分から考えて行動することが学びの中心で、それが自分には真新しくてたのしかったです。そして、読後はどこまでもせつなかった。
    今、小学生の親として、もう一度読みたい本です。

    らいむ らいむ

    2009/08/17

  • アカテン教師梨本小鉄

    春日井恵一

    およそ少年誌向きの内容ではないのですが、話に深みがあり、とても面白いです。是非復刊を。

    海音寺 海音寺

    2000/06/05

  • アカテン教師梨本小鉄

    春日井恵一

    天に唾を吐けば自分に返ってくる!そんなシーンもありましたね。私もこのマンガで儂という字を「わし」と読むと知りました。ふつうこんな字少年誌で使いませんよね。絵は古臭い感じですが、たしかに面白かったです。

    sakuosa sakuosa

    2000/06/06

  • アカテン教師梨本小鉄

    春日井恵一

    大好きで小学生の時に読んでました。
    大人になった今もう一度読みたい。

    小鉄 小鉄

    2001/12/05

V-POINT 貯まる!使える!