最新の復刊投票コメント(第一次世界大戦) 58ページ
全1,302件
-
八月の砲声
-
八月の砲声
温故知新。歴史を振り返り学ぶことは多いはず。はやく読みたいですね。
-
八月の砲声
復刊決定、おめでとうございます。
発売されたあかつきには、かならず購入します。
いまから楽しみ。 -
八月の砲声
-
八月の砲声
戦争を事実上、止めさした本だから。
-
八月の砲声
鳥越俊太郎さんの紹介記事を読んで。
-
八月の砲声
ほぼ日刊イトイ新聞を久しぶりに開いたらこの本の紹介がありました。ケネディーがキューバ危機の時にこの本の内容を思い出して対応した、ということは、これはまごうことなく世界史に影響を与えた本といっても過言がないでしょう。であれば、読まなくてはいけません。ハイ。
-
八月の砲声
ほぼ日で知り、是非読んでみたいと思ったので。
-
八月の砲声
-
八月の砲声
第3次世界大戦を回避させた本。現代人なら当然、読むべきだろう。
-
八月の砲声
-
八月の砲声
-
八月の砲声
「一人の人間の書いたものが、多くの人間の運命を変えてしまった」と聞き、どんな価値観の元に書かれているのかが是非知りたい。
-
八月の砲声
ほぼ日刊イトイ新聞の鳥越俊太郎さんのコラム「あのくさこれば
い!」で紹介されておりはじめてこの本を知りました。
この本がいかに影響をおよぼしているかをキューバ危機や北朝鮮
の核開発疑惑を例に取り紹介されていました。
出版されたらぜひ買って読みたいとおもいます。よろしくお願い
します。 -
八月の砲声
図書館で借りた物を読んだのですが、これは是非手元に置いておき、今後機会があったらすぐに「読め!」と人に勧めたい本だからです。
-
八月の砲声
是非読みたいです。
-
八月の砲声
鳥越俊太郎さんが「ほぼ日刊イトイ新聞」で紹介して下さいまし
た。 -
八月の砲声
ほぼ日刊イトイ新聞の鳥越さんのコラムを読んで。
-
八月の砲声
戦争を知らない世代としては、ぜひ読んでおきたい歴史的に意味のある本だから。
-
戦略論 間接的アプローチ
再販予定が無いため