最新の復刊投票コメント(岩波書店) 58ページ
全22,126件
-
バラの構図
-
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
フランバーズ屋敷の人びとがすごい好きな人がお薦めしてくれたので読んでみたいから
-
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
知人からすごく念入りにお薦めされたので、入手して読みたいです。
-
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
とある配信者が「また読みたいが見つからない」「とてもおすすめ」と話ており、ぜひ私も読んでみたいと思いました!ぜひとも復刊を希望します!よろしくサーンゴ!
-
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
とても面白いとおすすめされたから。
-
フランバーズ屋敷の人びと 全5巻
有名人がお薦めしていた。とても愛憎に満ちた作品であると聞いている。身分の違いを超えて結婚した夫婦であっても価値観が合わずに別れてしまう、というとても現代に即したストーリーであり、とても興味がある。
-
精神哲学 上・下
ヘーゲル哲学の総論であり、入口である『小論理学』ともに常に手に入るようにしたいです。また『自然哲学』もラインアップに加えてほしい。
-
ヘーゲル全集 法の哲学 上・下
ヘーゲル哲学入門に相応しいと思います。彼の哲学が生活(現実)に根付いたものと理解できます。
-
小論理学 上・下
同文庫の『法の哲学』とともにヘーゲル哲学入門として相応しいと思います。
-
イーリアス
イリアスの学習によいと聞いたため。
-
ダンピア 最新世界周航記 上・下
見てみたい!
-
体とガロア理論
具体例の多い代数学の名著のため。特に無限次元Galois理論について触れている和書は他に知らない(わたしの知識不足の可能性もあるが)。
なかなか難しいことだとは思うが、本書に限らず、岩波書店はOD製本でない元の本の復刊も検討してほしい。 -
アナバシス 敵中横断6000キロ
これこそが古代ギリシアのリアルです。埋もれさせるべきではありません。かなり昔に読んだのですがもう一度読みたい。そして活字を大きくしていただきたいと切に思います。
-
ミヒャエル・コ-ルハ-スの運命 ― 或る古記録より
全集を借りて読んだが、筋が起伏に富んでいて面白い。
-
英雄崇拝論(岩波文庫 33-668-2)
カーライルの著作の中で後世にもっとも影響を与えた作品です。(彼自身、小銭稼ぎのつもりのようでしたが)英雄描写は現在でも心を動かされます。
ただ旧かな・旧漢字で読みづらいので新訳(あるいは選集版の文庫化)でお願いします。 -
西洋哲学史 上・下
哲学を学ぶ者にとって避けては通れない本
-
阿呆物語 全三巻
バロック文学・教養小説の古典。ドイツ語が古く他社での新訳は望めないため。できればワイド版、せめて新版で出してほしい。
-
写真集集成
写真を専門としてる学生です。
写真論を勉強している最中で、どうしてもこの本が読みたくて復刊を希望しました。
どこのサイトも取り扱って居なくて、フリマにも出品されていなくて、購入出来ない状況です。
勉強したいのに、読めなくて辛いです。なので復刊希望しております。よろしくお願いいたします。 -
家なき娘(上・下)
是非読みたい
-
サバルタンの歴史—インド史の脱構築
サバルタン研究は、植民地(史)を研究するものならば、必ず一度は読まなくてはならない存在である。日本では紹介も限定的で、翻訳もさほど多いとは言えないが、そうした状況下で、主要な論文を集めた本書は貴重な一冊。しかし、今ほど植民地研究が求められている時代に、本書が絶版なのは惜しいことこの上ない。植民地史研究以外にも益するところ大である本書の復刊を強く望む。
大変熱くおすすめされ読んでみたかったのですが、1巻の新刊が見当たらないのでリクエストを送らせていただきます。