最新の復刊投票コメント(第一次世界大戦) 56ページ
全1,302件
-
八月の砲声
-
八月の砲声
戦争を回避できた本を是非読みたい
今の時代には必要な本ではないでしょうか -
八月の砲声
-
八月の砲声
鳥越俊太郎さんの下記に書かれたコラムを読んで
ぜひ読んでみたいと思った。
http://www.1101.com/torigoe/2001-12-08.html -
八月の砲声
-
八月の砲声
-
八月の砲声
鳥越俊太郎さんのページを見て、是非読みたくなりました。
http://www.1101.com/torigoe/2001-12-10.html -
八月の砲声
近代における戦争と人類の関係を如実に記した貴重な資料であ
り、未来に向けた教科書となりうると考えているから。 -
八月の砲声
世界的な混乱の時代の到来を予期させる今ぜひ読んでおきたいと思います。
-
八月の砲声
興味深い本のように感じた。
-
八月の砲声
月並みですが。
そこまで(鳥越さんのコラム、ひいては朝日新聞のコラムかもしれませんが、そこに書いてあった状況ということです)当時のアメリカ首脳に影響を与えた本を読んでみたい、です。 -
八月の砲声
『ほぼ日』の鳥越俊太郎さんのコラムに取り上げられていたのが
この本を知るきっかけでした。
渦中の大統領をさえ動かした一冊の書物。
そこに何が書かれているのかは、とりたて歴史に興味のない僕で
も、ぜひ知りたい。
復刊を熱望します。 -
八月の砲声
戦争勃発の偶発性と為政者の判断の重要性を知りたいと思う。
-
八月の砲声
今だからこそ読みたい.読ませたい.読んでほしい.
-
八月の砲声
-
八月の砲声
世界情勢にこれほど影響を与えた本をぜひ読みたいです。
イトイ新聞のあれくさこればいで知りました。 -
八月の砲声
-
八月の砲声
日本での大学院時代に薦められた覚えがあるが読んでいなかった。
国際政治を学ぶ者として、是非読んでおきたい。 -
八月の砲声
以前からこの本を読みたい、と思っていました。テロ事件以後
戦争とは何か、事にあたって人間は、どう判断すべきなのか、
を考える一助にこの本はなると思います。 -
八月の砲声
鳥越俊太郎さんの呼びかけに賛同します。