最新の復刊投票コメント(日本史) 557ページ
全12,053件
-
吾妻鏡
-
吾妻鏡
鎌倉時代に興味があるので。6巻以降も刊行して欲しい。
-
吾妻鏡
鎌倉幕府史や変体漢文の勉強になります。
-
吾妻鏡
興味があるので。
-
吾妻鏡
こんなに良い本なのにどうしてレアなのかしら…図書館でハード
カバーを借りて読んでますが、これは是非手元にずっと置いてお
きたい本です。買います!買わせてください!是非復刊を! -
吾妻鏡
買って読みたい!
-
吾妻鏡
来年の大河は「義経」北条氏の登場を期待してチョット、ブームが起こる期待があります。
-
吾妻鏡
この時代にとっても興味があります。歴史の移り変わりを見たいので、是非復刊してほしい。
-
吾妻鏡
鎌倉から室町の歴史を研究しておりますので、ぜひ欲しい本です。
-
吾妻鏡
文庫での復刊を是非希望します。売れると思います。
-
吾妻鏡
鎌倉幕府公用の史書であり、竹宮惠子氏が漫画化して流布しているのに原著の方が絶版なのは本末転倒だと思います。
-
吾妻鏡
基本史料はできるだけ継続して購入可能な状態が相応しいと思う。
完結までの続刊も含めて検討して欲しい。
例えば、中世史を専攻する学生は毎年新規の人がいるわけだし、中には仕事までいかなくても終生の趣味として続く人もいないとは言えない。
在学中ならともかく、卒業後はできるだけ手元において読みたいという人も多いことでしょうし、ハードカバーの高価な本までは購入できないという人も多いことでしょう。
・・・・というのは自分のことなんですけどね。(笑) -
吾妻鏡
鎌倉時代あるいは徳川家康をめぐる基本文献です。岩波の名前に
掛けて常備して欲しい文献です。 -
吾妻鏡
単行本は高価でなかなか手が出ません。
鎌倉期の重要史料が手軽に調べられるよう、未刊分の刊行も含めてぜひ復刊をお願いします。 -
吾妻鏡
出るたび出るたび売り切れる。
今度こそ買います。
だから、復刊してください。 -
吾妻鏡
全現代語訳や要約が主流になっていますが、
文庫版の書き下しというのは昔からこれをおいて他に
ありませんでした。
また吾妻鏡は、平安末~中世前期の学術的理解の基本
とされ、一般の方向けの講座でも多く利用された。
プロとアマとの架け橋になるにとどまらず、
閉鎖された学術世界を、一般の方が批判できる。
そのような場が現れつつあると思います。
是非、手に取り、そして携帯性にすぐれた文庫版を
復刊していただきたいと思います。 -
吾妻鏡
日本中世史専攻者として、手軽に文庫で吾妻鏡をゼヒ読みたいところです。現在手に入れることのできる国史大系本は大きいので手軽の持ち運びをして読むというのは難しいので。
-
吾妻鏡
鎌倉時代の記録文献として手頃なサイズ・価格の普及版は常時提供されているべき
-
吾妻鏡
大方の供用にかなう文庫での復刊を希望します。
-
吾妻鏡
中世を研究するための基本史料です。既刊分の復刊と未刊分の刊行をお願いします。
ずっと前から復刊を待っているのですが・・・