最新の復刊投票コメント(学習研究社) 541ページ
全12,498件
-
S・Pハーレー
-
S・Pハーレー
石ノ森章太郎のサイボーグ009の原点に近い物語だから興味があります。
-
S・Pハーレー
連載時に読んでいました。当時、学習雑誌に石森章太郎が描くなんてなんて贅沢なんだと思ったことがあります。そしてとてもキャラクターが魅力的でとにかく楽しいマンガでした。毎月、本当に楽しみに読んでいました。ぜひもう一度読みたいです。
-
魔の星をつかむ少年
子供の頃、学研の学習連載当時に読んでいた懐かしい作品なので、是非もう一度読みたいのですが、入手困難な為。
-
魔の星をつかむ少年
この本は読んだことがありませんが、是非読みたいと2年近く探
し回ってきました。大手書店で全国の支店の在庫を調べてもらっ
たり、ネットで発注をかけたりもしました。市内の書店のほとん
どは探し、旅先でも児童書を置いている書店はことごとくチェッ
クします。店員にも当然尋ねます。子持ちの友人達の多くが、こ
の本に限らず「学研」のこのシリーズの復刊を望んでいます。い
い話が多い、子供に読ませたい、と。どうして絶版なのか理解に
苦しむそうです。とりあえず私はこの本の復刊を希望します。私
の小さな1票ですが、PCを持たない母親達20人分は背負って
います。できればシリーズで、よろしくお願いします。 -
魔の星をつかむ少年
小学生のころ初めて自分の意思で図書館で借りた本でこの本をキッカケに本が好きになりました。そういうわけでこの本は思い出の本です。
長い間、探してたのですが見つからなかったのですがこのサイトで復活させることが出来るかもと知り、投票させてもらいました。 -
魔の星をつかむ少年
学研の学習を購読始めたのが6年生になってからで、5年生時にこの話が友人の間で盛り上がっててその時以来ずっと読みたいなと思っていました。1度出版された事は知っていましたが、タイミングを外ししまい今に居たっています。
-
魔の星をつかむ少年
小学生当時、購入出来ませんでした。今でも読みたいと思っています。
-
魔の星をつかむ少年
小学校の頃の課題図書??だったと思います。
何とかもう一度読んでみたいと思います。 -
魔の星をつかむ少年
読書感想文の課題図書だった本にしては、珍しく面白かった記憶があります(笑)。もう一度読んでみたいです。
-
魔の星をつかむ少年
小学生のとき、初めて読んだSF小説です。
-
魔の星をつかむ少年
昔読んで面白かったので。
-
魔の星をつかむ少年
子供の頃読みました。是非復刊してもらいたいです。宜しくお願いします。
-
魔の星をつかむ少年
主人公の少年にラブ☆でした。小6の頃です。
-
魔の星をつかむ少年
小学生の頃読んで以来ずっと忘れられない本です。
もう一度読みたいと思い投票させていただきました。 -
魔の星をつかむ少年
小学生の時に図書館で見つけて何回も読んだ作品だと思います。
いまや小学校なんて行ける年じゃないし
かといってまた読んでみたい作品なので
どうしてももう一度会いたいのです。 -
魔の星をつかむ少年
大きな図書館には置いてあるようですが、そこから借りるには
期限もあり、仕事で行けないので復刊されれば必ず買います。 -
魔の星をつかむ少年
小学生のときに、兄がとっていた学研の学習に載っていたこの小
説を読んでいました。あの時のドキドキが、忘れられません。た
だ、残念ながら途中からのストーリーを覚えていません。ぜひも
う一度読みたいので、投票します。 -
魔の星をつかむ少年
昔読んでかなり感動したのは覚えているが、最後が思い出せない
ため、もう一度読みたい。 -
魔の星をつかむ少年
小学生の頃、雑誌連載を読んでいて、すごく好きな作品でした。
単行本を買わなかったのが悔やまれます。
もう一度読みたいので、是非お願いします!
(地元の図書館には無いので…)
昔読んだから。