最新の復刊投票コメント(学習研究社) 529ページ
全12,498件
-
美花選
-
美花選
高価だと買えませんが。
-
美花選
二十数年前、バラの図譜の抜粋の復刻本(あまり質の良くない)を何となく買い求めたのが今も手元にあります。この度のルドゥーテ展を見て、あまりの落差にびっくりしました。『美花選』はルドゥーテの総決算といわれるそうなので、ぜひ質の良い印刷で見てみたいです。
-
美花選
とにかく、素敵
-
美花選
バラ図譜も復刊したし、美花選も是非お願いします!
-
美花選
非常に美麗。一日中眺めていたい。
-
美花選
ルドゥーテの描く花は、本当に美しい。ルドゥーテの植物画を堪能したい。
-
美花選
美しいから欲しい
それだけです -
美花選
ルドゥーテの作品が好きです。是非復刊を・・・
-
美花選
ルドゥーテの本をとにかく見てみたい!
-
美花選
ルドゥーテといえばバラと思われがちですが、ほかにもこんなに沢山の美しい花々の絵を描いています。ぜひ手元に置いて眺めたい!
-
美花選
以前より好きだった植物画の作者がルドゥーテだと最近知りました。
バラも好きですが、果実の絵は何とも美しいエロティックさが出ていてすばらしいと思います。
ぜひ欲しいです。 -
学研まんが人物日本史 淀君
娘が小学校の図書館で夢中になってよんでいたほんで借りてきたりしてとても嬉しそうによんでいました。が、誰かに盗まれてしまい、いまはもうなくなってしまいました。買ってあげようと思ったら絶版になってしまっていて。娘のためにもなんとかして買ってあげたいのです。もともとほかの出版社からでてる淀君と言う本も絶版になっていてどこも取り扱ってくれません。どうかみなさんの協力でよろしくお願いいたします。
-
学研まんが人物日本史 淀君
さかぐちさんがお描きになった
紫式部のマンガを小学生のときに買ってもらったのですが
今でも大切にとってよんでいます。
とてもわかりやすくきれいな絵で描かれているので
すごくよみやすいです。
淀君も買おうと思ってるうちにすっかり忘れてしまって
手に入らなくなってしまった今、
ものすごくよみたくなってしょうがありません。
よろしくお願いします。 -
学研まんが人物日本史 淀君
徳川に対抗し、政治を行った人物として「悪女」として語り継がれている彼女ですが、私は小学生の時にこの本にはじめて出会い、歴史の善悪、敗者の歴史に目を向けることができました。また新しい世代の子どもたちが新しい目を持って歴史を学んでくれることを願って投票します。
-
学研まんが人物日本史 淀君
淀殿は敗者であり、また歴史は勝者によって書かれるものですが、ドラマや歴史小説に描かれる淀殿像は、あまりに資料的裏打ちのない俗説にまみれた酷いものです。
この本は茶々姫を従来の偏見をまじえず、かといって過度に美化もせず、客観的に描いた質の良いものだと感じました。
子供に最初に与える伝記として最適であり、また大人にも十分楽しめるものだと思います。
絶版は残念です。。ぜひ復刊をお願いします。 -
学研まんが人物日本史 淀君
子どもの頃に読んで日本史が得意科目になりました
また,もう一度代みたいです -
学研まんが人物日本史 淀君
.
-
学研まんが人物日本史 淀君
「学研まんが人物日本史シリーズ」は、良書揃いでありながら、先日学研HPを拝見したところ、現在も販売している「人物」は随分と少なくなっていました。
こどものころは家の本棚にずらりと並んでいて、夢中になって読んだものです。
その後、引越でいつのまにか減ってしまいましたが、いま所有するぶんを読んでも、どれも大人の鑑賞にも堪える作品と思います。
このシリーズがなければ、日本史に興味を持つこともなかったかもしれません。
少年少女には、これくらい贅沢でドラマチックな本を提供したいものです。全国小学校の図書室に普及するといいのに・・・。
さかぐち直美さんは、「紫式部」「春日局」「淀君」を描かれていたはずですが、このうち小学生のとき一番のお気に入りが、力強くて美しい「淀君」でした。 -
学研まんが人物日本史 淀君
子供の頃に読んで、とても印象に残っている本です。出来れば他の人物日本史シリーズも復刊して欲しいです。人物史から入って通史、というカタチが一番歴史を理解しやすい方法だと思うので…。さらにいえば、歴史上の勝者のみならず敗者も扱っていたこのシリーズは、いろいろな立場から歴史を見つめるきっかけも与えてくれたように思います。
「美花選」は別の本で数点の絵が引用紹介されているのを見て、良いなあと思っていたものです。ルドゥーテの作品では洋書で「バラ花図譜」を持っていますが、この「美花選」もぜひ手に入れたいと思っています。