最新の復刊投票コメント(アイザック・アシモフ) 52ページ
全2,339件
-
バットマンの冒険1・2
-
バットマンの冒険1・2
読みたいです。単純にそれだけ。
-
バットマンの冒険1・2
2巻が読みたいです。この豪華な作家陣なので。
-
バットマンの冒険1・2
原書のペーパーバックを持ってますが、英文で書かれている内容に対する自分の解釈に自信が無いので、日本語訳で読みたいです。
中でも「休戦地帯」が印象的です。はっきり誰とは名前は出てこなくても登場人物が何者か判っちゃう描写が面白くて。この話は原書でも楽しめるかもしれませんが、他のミステリー系な話は日本語の助けが欲しいです。 -
バットマンの冒険1・2
バットマンのファン(俄ファンですが)なので読みたいです! この豪華な執筆陣、とても興味があります。おそらく一般ウケし辛いと思うので部数限定とかで復刊してもらえたら・・・そしたら絶対買います!
-
バットマンの冒険1・2
読みたい。それ以上でもそれ以下でもありません。
-
バットマンの冒険1・2
豪華な作家陣の大傑作ばかり。復刊しないとは、ことに愚かとしか申しようがございませぬ。
-
バットマンの冒険1・2
まさかのアシモフとバットマン! いやぁ、読んでみたい!
-
SF百科図鑑
アイザック・アジモフ、キイス・ロバーツ、アーサー・C・ク
ラークと、それほど、たいしたSFファンてもない私でも知って
いる作家さんが並んでいるので、一票。 -
SF百科図鑑
作家名リストを見るかぎり、おいしそうな本なので。
収録作品が気になりますが。 -
SF百科図鑑
以前から探していた本です。
と言っても、このタイトルを探して他のではなく、SFの辞典という意味での本を探していました。
この本が、ボクの要望に応えてくれるものかどうかは分かりませんが、紹介を見てみる限り、ぜひとも読んでみたいと思ったのは事実。
SFハンドブックなみに厚い本だと、嬉しいんだけど、実際はどうなんでしょうね。 -
SF百科図鑑
この本、実は持ってるんですが、はっきりいって使えます。80
年代以降の情報が入っていないということを除いて(当たり前
か)欠点なし。ジャンル別に長篇、短編の名作が系統的網羅的に
紹介されていて、特に未訳作品に関する知識を飛躍的に増やすこ
とができるし、各ジャンルの基本知識も自然と身につく。その後
類書は色々出ているが翻訳ものしか載っていなかったり偏ってい
て、全然使えない。この本とオールディスの2冊(十億年、百兆
年の宴)はSF読み必携。 -
SF百科図鑑
執筆陣を見る限り、これは大変おもしろそう。
ぜひ復刊を。 -
SF百科図鑑
どこへいったやら。見つけたらデータ載せますね。
(見つけました)で、データを書きます。
『SF百科図鑑』株式会社サンリオ発行 1978年11月30日初版発行
B5版 392頁 定価3000円
原書(ペーパーバック)はLONDON PAN BOOKSから1977年に発行352頁
「SF史の主要な作品は大部分この本のどこかで扱われていて、原題や著作年、作品の内容までが簡単にわかるようになっており、それらの作品の関連作品についても述べられている。またSFのテーマやアイデアを要領よく分類しており、それぞれのテーマの作品を読むことでその方面の思考を多様に楽しむことができる」(日本語序文 山野浩一)より -
SF百科図鑑
面白そうだから。
-
SF百科図鑑
SFを書こうという人には必携必読の書。
-
SF百科図鑑
SFの巨匠ヴァン・ヴォークトの作品も、当然のように含まれている。
これほどの傑作、復刊の日は近いと信じています!! -
SF百科図鑑
名著!
-
SF百科図鑑
海外SFの本格的資料として、英語の読めない我々(?)には止めども尽きぬ至福の書。文書だけでなくビジュアル、図版も多く疲れたときにも飽きることが無い。
最新情報が網羅されていたら、値段がいくらでも絶対に買い! -
SF百科図鑑
しかしサンリオは復刊しないでしょうね。


コミックは知っていますが、小説があったとは知らなかった。