最新の復刊投票コメント(日本史) 510ページ
全12,055件
-
戦中ロンドン日本語学校
-
戦中ロンドン日本語学校
貴重な歴史的資料
-
戦中ロンドン日本語学校
内容に非常に興味あり、大東亜戦争終結60周年に必要と思います。
-
戦中ロンドン日本語学校
大変貴重な労作である、ということにつきます。今後、別の著者によって同じような作品が生まれることはあり得ませんし、今後の日本語教育を考えるにあたっても、国際交流を考えるにあたっても、戦中の経験は考えるための貴重な材料を提供してくれます。若い人にもぜひ読んでもらいたいと思います。わたしも図書館で借りて読んで、ぜひ手元におきたいと思いましたがかないませんでした。復刊が出たらぜひ購入したいと思います。
-
戦中ロンドン日本語学校
内容に興味を持ちました
-
戦中ロンドン日本語学校
有意義な図書である
-
戦中ロンドン日本語学校
戦時中は外国語(特に英米語)を学び、使用することを厳禁した日本と対比して、積極的に日本語を教育する機会を講じた英国の実状を知りたい。その成果が戦中の情報収集と発信、戦後の占領政策に生かし、結果的に日本の欧米への理解度を深める効果をも生じたという事実を知りたい。
-
戦中ロンドン日本語学校
購入したいので。戦時のことに興味あり。
-
戦中ロンドン日本語学校
八十六歳のもなりますが、あの戦争で、八年近く、青春を台無しにされた、こんな事を、孫・曾孫・にあわせたくない、そんな気持。で本を読みます。
-
戦中ロンドン日本語学校
読みたい本を廃刊後 発見することが時々あり「古本市場」にもない時がるので希望する。
-
戦中ロンドン日本語学校
是非読みたいと思っていますが現在古本市場で入手するのは困難です。
-
戦中ロンドン日本語学校
良い本なので。
-
戦中ロンドン日本語学校
興味があります。
-
戦中ロンドン日本語学校
語学勉強中ゆえ
-
戦中ロンドン日本語学校
歴史学、社会言語学関連の資料として価値ある1冊。
-
戦中ロンドン日本語学校
外国人が日本語を学ぶ時の有益な教材になると思うから。
また、内容にも興味がある。 -
戦中ロンドン日本語学校
学校での日本史の授業は現代史がおろそかにされがちです。グローバル化された現在、海外に行くと日本のことをよく尋ねられますが、碌に答えられない若者が多すぎます。現代史とそれに付随する動きを少しでも多くの若者に知ってもらうために、貴重な資料となる本書が消えゆくことがないように、是非とも復刊してください。
-
戦中ロンドン日本語学校
当時の状況に関心があるので復刊して欲しい。
-
戦中ロンドン日本語学校
関連研究がじつに少ないなかで、貴重な先行研究であるため。
-
ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画
私は古書店にて入手いたしましたが、
内容の厚さと氏の取材姿勢に感銘し、
ぜひ他の方々にも読んでいただきたく思った次第です。
読みたい