最新の復刊投票コメント(日本史) 494ページ
全12,059件
-
平安時代史事典
-
平安時代史事典
使用頻度の高い辞書であるので、ぜひ入手したい。
-
平安時代史事典
調べ物に大変重宝する貴重な書籍です。もともとの定価も安くはありませんが、その数倍もする古本にはちょっと手が出せません。採算上、難しい復刊だとは思いますが、ぜひお願いしたいです。
-
平安時代史事典
せめて図書館にはある、くらいには出回ってほしいです。できれば廉価版希望…!
-
平安時代史事典
国文学・日本史研究者にとって必須です。平安時代に興味ある人も楽しめます。
-
平安時代史事典
最近この本の存在を知り古書での価格に驚きました。是非是非、復刊を!
-
平安時代史事典
研究者なら必携の事典。以前から再版を首をながーくして待ち焦がれています。
-
平安時代史事典
当時手に入れられなく古書でも高額すぎて…。
是非復刊をお願いします。 -
平安時代史事典
平安研究必携の書と思います。
-
平安時代史事典
古代史ファンとして、通らなければならない時代―それが、平安時代です。改めて平安時代と向き合いたいです。
-
平安時代史事典
-
平安時代史事典
古書で購入すると高すぎる
-
平安時代史事典
古本屋で買うにも、ものすごい値段が付けられていて手が出ません。
近所の図書館にもありません。予約制とかでもいいと思うので、京都ブームも隆盛をみている今日、是非復刊を! -
平安時代史事典
ゼミ発表の際の必須本でした。学校という場を離れても研究を続けたいので、どうしても手元に置いて使いたいのです。
-
平安時代史事典
学生でなく個人的に興味を持っているだけですが、いい事典と聞き、見たいと思っています。
折角大河で平安末期をやってる今こそ、手頃に手に入れられる方法をなんとか… -
平安時代史事典
平安時代を調べる上での必須辞書だから
-
平安時代史事典
『平安時代史事典』は、古代・中世史を研究する者にとって、簡便、かつ適切な解説がなされた稀有な字引である。
この時代を勉強するにあたっては、史料用語はもちろん、多くの人物に関する情報を知らなければならない。その点でこの事典では、数多くの人名を収録し、主要な出典を明記している。また、付録として載せられている表や地図、索引も充実しており、使い勝手が良い。
このような事典が絶版しているということは、非常に残念なことである。基本的な本でありながら、図書館や大学といった場所にのみに置かれ、肝心の個人の蔵本として所有できないからである。この事典の復刊を強く望みます。 -
平安時代史事典
持ってないから。
-
平安時代史事典
研究のために必要としている多くの方々のためにも、復刊を切に
希望します。 -
平安時代史事典
平安時代を研究する上で非常に役立つ本と聞いています。
私を含め、図書館に行かずとも、手元に置いておきたい人も
多くいると思います。
現在、大学で日本と中国の文化を比較研究している者です。市立図書館にはあるのに大学の図書館にはこれが置いてないので、復刊を希望します!