復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(モンスター) 49ページ

全1,186件

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    私が図書館へ通っているときの、個人的な一番人気で、
    あまり読みたい本がないときは、必ずこの中のものを
    どれか借りて読んでいました。
    だいすきです!!
    よっぽど図書館に行って、コピーしまくろうかと
    思ったほどです。
    ぜひよろしくお願いします。

    sanana sanana

    2003/09/07

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    買いたい。

    yosh yosh

    2003/09/07

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学生のときに図書館で借りて以来いったい何度借りたことか分からない本で、先日も図書館に借りに行ったらなんと処分されていました。かなりショックです。小さい頃から「いつか絶対に買う!」と決めていて経済力がついた頃には品切れ絶版…よく知っているおはなしも多いですが鮮やかな黄色の装丁に美しい日本語、そしてちょっと不気味ながらとても美しい挿絵、この挿絵のためにもぜひ復刻して欲しいシリーズです。タイトルもとても端的で大好きです。

    めい めい

    2003/09/09

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書館にありました。たしか、黄色いハードカバー本ですよね?わりと厚い本だったのでほとんど借りる人がなくて、ほんと自分のものにしたかったです(勿論いけないことですね・・)
    とくに、魔女の本。こどものときって『魔法』にすごく魅かれました。この本持ってたからって魔法が使えるわけじゃないけど、すごく欲しかった。たぶん図書館の児童書コーナーには今もあると思うんですが、自分で『持っていたい』本なのです。

    きんとと きんとと

    2003/09/11

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学生の頃、図書館に置いてあって、大のお気に入りでした。もう一度どうしても読みたい、購入して素敵な本達を本棚に並べたいです。

    紫。 紫。

    2003/09/12

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    子供のころから童話や民話が大好きで色々読んでいましたが、この本はまだ読んでいません。高校の図書館でこの本をみつけたのですが、もうすぐ卒業という時で、本を借りることが出来ず、読むことが出来ませんでした。しかし、探せばどこかにあるだろうと思っていたら、今日まで出会えず、絶版になっていることを知り、何とかならないかなと思っていました。子供っぽいかも知れませんが、お姫様や魔女やドラゴンなどファンタジーの世界が大好きで、そういった本に出合うことが私の楽しみの一つなのです。最近、インターネットを始めて、この本がないか探してみたら、こちらにたどり着きました。いつか、この本を読めることができれば大変うれしいです。

    es1-mansho es1-mansho

    2003/09/16

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    発刊時にはお金が無くて買えませんでした。資料としてぜひ希望します。

    北斗 北斗

    2003/09/23

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    私は31歳ですが、小学校の図書館で毎日「怪物の本」を読んでいました。本は黄色のカバーに覆われていて、厚さ4cm位、モノクロのエッチング的な挿絵と物語が大好きでした。中でも好きな話は、王子様が蛙のような化け物に魔法で変えられ、その王子と無理やり結婚させられた王女がなんとか元に戻そうと毎日牛乳で化け物の王子を拭き拭きすると魔法が解けるという物語。私は神奈川県川崎市出身で、20歳になったのを機にもう一度読みたさに、川崎市中のすべての小学校の図書館を教育委員会の方たちに探させたり、神田の古本屋をはじめ各地の古本屋を巡ったり、なんでも鑑定団幻の逸品買いますや、ジャストのお助けのコーナーにも応募しましたが、未だ手に入りません。復刊心から希望します!

    potamama potamama

    2003/10/02

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    グリム童話や世界の民話や神話が特に大好きだった小学生の私に
    は、この本は外見のデザインからしても上手く言葉に出来ない程
    魅力的なシリーズ。学校の図書室から何度も借り、何とか全冊揃
    えたかったが、家の経済状況から全て買ってもらう事が出来ず、
    手元には6巻まで。気がつくと書店から姿が消え、問い合わせれ
    ば既に廃刊。残りの4冊の未練が大人になっても忘れられず、古
    本屋等覗くこともあったが結局見つからず。半ば諦めかけていた
    が、インターネットの利用がきっかけで消えずにいた未練が復
    活。しかし、矢張りなかなか見つけられずにいた所、偶然このサ
    イトを知った。
    初めて手にした頃から20年以上経った今でも忘れられない、と
    ても素敵なシリーズ本。殊、童話や民話好きならもう宝物であ
    る。企画で見ても、こうしたテーマ別にした内容の民話集という
    のは珍しいのではないかと思う。
    今ならもう自分で買える。是非とも、是非とも復刊してほしい!
    (出来れば当時と同じデザイン・挿し絵で…。)

    カミン カミン

    2003/10/08

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学生の時に夢中になって読みました。
    大人になって自分で買おうと思ったら手に入らない・・。
    古本屋にも見当たりません。ぜひぜひ復刊してほしいです。
    将来子供に読ませたいし、全巻そろえたいです。

    エマ エマ

    2003/10/10

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書室で全シリーズ何度も借りて読んだ本でした。
    読むたびに、ちょっとこわいお話にドキドキしたり、
    人魚の本では、いままで持っていたイメージがお話を読むことで変わったりして面白かったのをいまでも覚えています♪
    ぜひまた読んでみたいです。

    みう みう

    2003/11/01

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    ほかにいい民話集がなかなかないので.

    cocot cocot

    2003/11/01

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書室でこの本を真剣に読んだ記憶があります。中学生になって購入したいと思いましたが本のタイトルがわからず、購入できませんでした。しげぞうさんの書いてくださったテーマを見て、探していた本だとわかりました。確か黄色っぽい表紙で表紙も素敵だったと思います。表紙もそのままのイメージで復刊してほしいです。内容が個性的で人魚のお話が印象に残ってます。ひなたぼっこしながらぬくぬく読みたいです。

    さごち さごち

    2003/11/09

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    懐かしいです。図書館で何度も借りました。ぜひ読みたい

    うさっち うさっち

    2003/11/19

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    初めて読んだのは、小学生くらいのときだったと思うのですが、よく知っている童話もよく知らない世界のいろいろな地方色豊かな民話もおりまぜられていて、それぞれがひとつのテーマ(例えば王子と王女の本)に織り交ぜられていて、読んでいると、おもわず、昔のヨーロッパの古い家の暖炉の前でひじをついておばあちゃんにお話をよんでもらっているような気分になれます。挿絵もキレイで、点描でかかれたような緻密な人物の絵はわすれられないものがあります。

    こどものときによんだものですが、大人が読んでも十分読むに耐える代物だとおもいます。

    moon moon

    2003/11/30

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書館で、いつも読んでいました。挿画も綺麗で、お話
    もとても面白いものばかりで、是非あれをもう一度、今度はちゃ
    んと自分の物として手に入れたいと思います。
    あのままの装丁で出てくれるといいなぁ…。
    TBSブリタニカの本は面白い物が多かった気がしますv

    カケイ カケイ

    2003/11/30

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    小学校の図書室にあり、私が好んでよく読んでいたのは
    魔女の本のラプンゼルでした。
    黄色のハードカバーでいろんなテーマごとに分かれていたことしか覚えていなっかたのですが、ある新聞の記事で絶版になっており手に入らないことを知りました。
    全巻揃えたいです。

    es7-純子 es7-純子

    2003/12/08

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    好きでした。図書館で何度もくりかえし借りていました。
    「王子と王女の本」「魔女の本」「人魚の本」思い出しただけでうっとりしてしまいます。

    おじょにゃん おじょにゃん

    2003/12/13

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    10年以上ずっと探しています。
    どうか復刊を。

    御仁頭 御仁頭

    2003/12/18

  • 世界の民話館 全10巻

    ルース・マニング=サンダーズ 著 / 西本鶏介 訳

    一番好きだったのは「人魚の本」と「魔女の本」です。子ども向けの本なのに絵が大人っぽく素敵でした!早く復刊されるといいな!

    やままゆ やままゆ

    2003/12/22

V-POINT 貯まる!使える!