復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(ファミコン) 473ページ

全10,865件

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    trushbox trushbox

    2001/09/14

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    読みたいから

    ロッキー ロッキー

    2002/02/11

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    inou_64 inou_64

    2002/02/17

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    高橋名人が好きだから。

    shin5 shin5

    2002/03/06

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    今でも、ファミコンが大好きです。

    まりりん623 まりりん623

    2002/03/22

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    一冊だけカバーがないですけどあります。
    いつみても笑えるんですよねえ。

    どれみ どれみ

    2002/07/15

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    面白い漫画なので。

    KIRK KIRK

    2002/09/07

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    読んでみたいと思ったから。

    mina mina

    2003/02/14

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    懐かしいです

    ラーメンマソ ラーメンマソ

    2003/03/16

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    友人と当時の話になると必ず出てくる漫画のうちのひとつです。
    ぜひもう一度読みたいです。。

    yak yak

    2003/03/17

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    とてもおもしろく懐かしいので、
    是非、今のコロコロ読者で
    名人の事がちょっと好きな
    ウチの子に読ませてみたいと思います。

    らくも らくも

    2003/11/06

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    友情や勇気、熱血といったテーマをファミコンによって物語る姿勢に感服します。こういうテーマを扱うマンガが少なくなってきた昨今、久しぶりに読みたい衝動にかられます。

    solarisphere solarisphere

    2004/01/09

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    ファミコン全盛期に名人に憧れて読んでいましたが
    自宅には1巻がなく2巻しかありません。
    懐かしいので今でも読みたいです。

    es12-アスカ es12-アスカ

    2004/06/19

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    とにかく読みたい。懐かしさに浸りたい

    kzyel kzyel

    2004/08/24

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    コロコロコミックらしい、作品でしたが。
    作品から伝わる優しさのような感じを、もう一度味わいたい!!
    20年近く経った今、それがどう感じるか知りたい!!

    北斗星 北斗星

    2004/09/18

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    GBアドバンスで昔のファミコンソフトが出てますが、ファミコンマンガの存在も忘れて欲しくないです。

    金ちゃんsp 金ちゃんsp

    2004/10/12

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    そんなことありえねぇー!!かなり虚構された作品だったように思う。

    ア

    2004/12/28

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    高橋名人に興味ある。
    ファミコンも好き。

    幌別みーまい 幌別みーまい

    2007/01/10

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    ファミコン漫画がすきだから

    ぼん ぼん

    2007/03/07

  • ファミコン少年団

    さいとう はるお

    高橋名人がムスカっぽい人に拉致られてクリヤーボックス内に監禁されて制限時間内に指定されたゲームをクリアしないと酸欠で死亡という超ハードな展開を全国の少年団の電話での情報提供でなんとかギリギリでクリアって話が印象に残ってます。ネット検索なんてない時代でしたからね。ハドソンの工藤社長やプログラマーも名脇役で登場。コミックス未収録の話もあるので完全版として復刊希望です。「高橋名人、ウワサなんて信じてごめんなさい」

    ニイートゥ ニイートゥ

    2007/09/15

V-POINT 貯まる!使える!