最新の復刊投票コメント(矢野徹) 46ページ
全1,078件
-
ウイザードリィ日記
-
ウイザードリィ日記
読んでみたい。
-
ウイザードリィ日記
高校の図書館で読んだだけなので、手元に置いておきたいです。
-
ウイザードリィ日記
昔買い損ねたんですよね。
-
ウイザードリィ日記
昔、友人に貸したっきりです。また読みたい。
-
ウイザードリィ日記
この本を図書館から借りて来たので、今、手元にあります。大変面白いので、自分でも購入しようとしてたのですが廃刊になっていたのですか?ぜひ復刊して頂きたいですね!
-
ウイザードリィ日記
ウィザードリィが好きです。
-
ウイザードリィ日記
いい
-
ウイザードリィ日記
矢野徹氏はこの日記の主題でもある「ウイザードリィ」と、パソコンに挑戦したのはなんと還暦過ぎてから!!と言うから驚きです。高齢者ゲーマーの日記としても、バブル期において、それに踊らされなかった作家の社会批判エッセイとしても楽しめる異色の一冊なので、読む価値あり!!復刊して、「ゲーム脳の恐怖」を打倒しよう!!!
-
ウイザードリィ日記
PCゲーム黎明期のあの熱い想いを!
-
ウイザードリィ日記
家にパソコンが到着してからの悪戦苦闘、ウィザードリィに熱中していく様子などが日記形式で克明に描かれていて、夢中で読んだ思い出があります。矢野さんの時事に対する批評も鋭く、先見の明があり、復刊する価値は充分にあると思います。
-
ウイザードリィ日記
まだパソコンが遠かった時代。(パソコンって呼んでいなかった気が)
興味が有って、少しでも身近に感じたくって、でも、手に入れることが出来なかった。そんな本。 -
ウイザードリィ日記
中年男性がPCに挑戦する、しかもRPGを通して。今読みたい本では?
-
創作子どもSF全集 全20巻
光瀬龍、矢野轍、豊田有恒 をはじめとする作家陣のレベルが高く、同時に中村宏、山藤章二をはじめとする画家の挿し絵も素晴らしい出来映えです。また1970年代の段階で、今、我々が直面し始めている環境問題、尊厳死、臓器移植、人類の倫理観など様々な面を子供向けという形を採ることで、逆に非常にわかりやすくある種の寓話性を伴って問い掛けています。この様な点を鑑みると2000年を迎え、これから更に、様々な問題と共に時を重ねて行くであろう我々が、今こそ改めてこの全集を手にし、この後の世代にも伝えて行くべきだと思います。
-
創作子どもSF全集 全20巻
-
創作子どもSF全集 全20巻
砂田弘は子供にもわかりやすく、社会問題を取り入れた物語を
作れる希少な作家です。しかし初期の作品がなかなか
手に入らない為、復刊を希望します。 -
創作子どもSF全集 全20巻
-
創作子どもSF全集 全20巻
-
創作子どもSF全集 全20巻
-
創作子どもSF全集 全20巻
面白いという噂を聞くが、実物を見たことがないので手に入れたい。