最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 46ページ
全2,074件
-
ルーカス・クラナッハの飼い主のメキシコ旅行
-
スペインを読む事典
スペインを身近に知るのに読んでみたい。
-
ウォルト・ディズニー・ワールドへ行こう!A to Z Disney fan mook (15)
ディズニーワールド関連の出回っている書籍が少ない中、どうしても読んでみたい関連ガイドブックの1つです。
-
ウォルト・ディズニー・ワールドへ行こう!A to Z Disney fan mook (15)
ディズニーランドに行くのが好きですし、一度WDWに行った事があります。また行けたらと思っています。
-
ウォルト・ディズニー・ワールドへ行こう!A to Z Disney fan mook (15)
来年行こうと計画中なのですが、ガイドブックが売ってなくて不便です。
インターネットでも調べられるのですが、持ち歩きたいので、
是非復刊してほしいです。よろしくおねがいします。 -
ウォルト・ディズニー・ワールド・マップ・ガイドブック Disney fan mook (14)
最近、ディズニーワールドの情報が載った本の出版が少ないこと、またこのガイドブックのできが良いということをどこかのサイトで見かけたので。情報が古くなっていてもいいので読みたい!
-
ウォルト・ディズニー・ワールド・マップ・ガイドブック Disney fan mook (14)
ディズニーランドに行くのが好きです。WDWも行った事があります。またもう一度行きたいと思います。
-
ウォルト・ディズニー・ワールド・マップ・ガイドブック Disney fan mook (14)
来年行こうと計画中ですが、ガイドブックが売ってなくて困っています。
売ってるのは字ばっかりのやつで、内容も最新版ではないとか。
インターネットでも調べられるのですが、持ち歩きたいので、
是非復刊してほしいです。 -
The東京
あの頃の自分自身を探し出せるような気がして。
-
亀水 富明
エッセイのおもしろさだけでなく、雄大な自然、景色の写真を多く取り入れられており、見ていて、気持ちがいやされます。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
このシリーズのヴェネツィア&ヴェネト編を持っていて、それを頼りにあの迷路のような町を徹底探索し、堪能しました。ぜひ他の街でも、と思ったら、既に入手不能でした。
しかたないので現地でイタリア語版を買って、詳細な解説図や写真を頼りに貧しいイタリア語の知識を総動員して利用しているのですが、やはり日本語で読みたい。イタリアでローマ編が輸入されていたのが残っていたのを見つけたときの嬉しかったこと!
ひょっとしてフィレンツェ&トスカーナ編も現地で見つかりはしないかと、イタリアで書店回りしましたが、徒労に終わりました。
私が今欲しいのはそのフィレンツェ&トスカーナ編だけなのですが、優れたシリーズだと思うので全点の復刊をリクエストします。ヴェネツィアにしか興味がなかったときにそれしか買わなかったのをものすごく後悔しているので、全点復刊してくれれば、少なくともヨーロッパのものは全部買います。
追伸。欲を言えば、未訳の分も出してくれるとうれしいのですが。 -
地球・街角ガイド タビト シリーズ
確かに「知っている人」は、「知らない人」に対して、相当
イライラするようです。 しかし、人はバカではないが、なか
なか分かって来るのには、手間暇かかるようです。(含自分)
そんな「知っている人」のイライラに多少、共感して、一票。 -
地球・街角ガイド タビト シリーズ
見ていてとてもワクワクさせられる本。基本的にガイドブックだが、世界史好きやデザインに興味がある人なども存分に楽しめる。ぜひ復刊してほしい。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
タビトシリーズのパリ版を図書館で偶然手に取り読んだのですが、写真や絵、地図もたいへん美しく見やすいのに感動しました。この本を読んでいると頭の中にパリの街を歩いている感覚がわいてきて、その街を知ったような気持ちにさえなりました。図書館で借りるだけで物足りず、ぜひ買いたいのですが、絶版と知ってたいへんショックを受けていたのです。そんなときこのサイトに出会いました。ぜひとも復刊を願い一票を投じます。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
内容がガイドというよりも教養書となっており、旅行を本当に楽しみたい人にとっては楽しい友になるとおもうからです。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
タビトの地図は海外旅行に欠かせません。
復刊を強く希望します。 -
地球・街角ガイド タビト シリーズ
海外旅行の際に、欧米人の方々は皆この本を持って観光しています。日本人はショッピングがメインなのか日本のガイドブックを持ち歩いてます。日本のガイドブックは日本人が求めている情報は豊富ですが、本来の文化に関る建物の説明や街並み、歴史がもっと深い説明はこの本が一番詳細に書かれています。鳥瞰図もたくさんあるので自分のいる場所も把握できつつ街歩きが楽しめます。各国版で販売されていて空港で見かけますが、日本語版が絶版になっていると知りとても残念に思っています。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
まさに本当に旅先で役に立つガイドブックだと思います。
私はこのシリーズで「ニューヨーク」を持っていますが内容の濃さに脱帽です。ニューヨーク生活10年の私ですが、いまだにお世話になっています。
2005年8月のヨーロッパ旅行。ロンドンのホテルの図書室で、「ロンドン(日本語)」があり、ビックリしました。
日本語の読めないイギリス人でも挿絵の多さなどから、この本が旅行者に役に立つと思って図書室に置いたのか知りませんが、図書室唯一の日本語書籍は『地球・街角ガイド タビト』でした。
もちろん手に取り、これから行く数々の施設の基礎知識を入れました。残念なのは持ち出し禁止。一緒に持って行き観光したかったです。
復刊の暁には全巻そろえたいです。 -
地球・街角ガイド タビト シリーズ
街の魅力を切り出す写真の数々と、街のイラストを立体的にしていることで、一度行った街を後々まで思い出せるつくりになっているところがすばらしい。また歴史についても、日本のガイドブックとは比較にならないほどしっかりしている(ただし、歴史の記述すべてが適切といえない部分もあるが)。何度見ても飽きないし、中身が濃く勉強になる。学生の頃、1冊しか買えず、そのうち買おうと思っていたら、すでに絶版ということで、大変残念な思いです。ぜひとも復刊してもらいたいと思います。
-
地球・街角ガイド タビト シリーズ
友人がヴェネチア編を持っていて、自分も欲しかったのですが、既に絶版でした。イラストがとてもわかり易くて綺麗で、ガイドブックとしては、最高です。私も全巻復刊を希望します。
前にどこかで見てすごく良かったのを思い出して。