最新の復刊投票コメント(日本史) 452ページ
全12,057件
-
原爆機東京へ新版・太平洋戦争秘録
-
日本史十八の謎を解く
本の内容のごとく、ぜひ購入したくなるような一冊です。現在は絶版となっております。「北陸の剣豪」、「前田一族」と並んで3本の指に入る能坂氏の激レアの一冊です。
能坂氏の妻が図書館に寄付した一冊でもあります。
復刊して欲しいですね。 -
日本史十八の謎を解く
内容がめっちゃ面白そうだったので。
-
日本史十八の謎を解く
読んでみたいから
-
日本史十八の謎を解く
歴史に、興味を持つのは、こういう本はよいです。
-
日本史十八の謎を解く
前田慶次郎について言及されているようなので大変気になっています。
また、この能坂利雄さんは隆慶一郎さんが『一夢庵風流記』を書くに当たって取材したという重要人物です。期待できます。 -
日本史十八の謎を解く
日本史が好きです。是非読んで見たいです。
-
カラーブックスデラックス版 古墳――石と土の造形
現在他に出版されている古墳の航空写真集はいずれも大判で高価なものである。この本は値段も手ごろ(発売当時1800円)で、カラー写真も豊富であり、さらに解説もすぐれている点で、古墳や考古学に興味をもつ者にとって非常に貴重な文献である。
-
カラーブックスデラックス版 古墳――石と土の造形
_
-
カラーブックスデラックス版 古墳――石と土の造形
*
-
敗戦前後の日本人
興味があるから
-
敗戦前後の日本人
保阪氏の作品は、丁寧に取材をし、極力ミスリードな情報を排し、
ノンフィクションの面白さを教えてくれるため。 -
敗戦前後の日本人
たいへん関心ある主題。
保阪さんの「瀬島龍三」では、昭和の支配階級のなりたちを探る見方に共鳴した。 -
敗戦前後の日本人
興味を持ったため。
-
敗戦前後の日本人
内容について今ひとつ分からないのですが、文字通り『敗戦前の日本人』と『敗戦後の日本人』が、どう違ったのか又どう変質していったのかを知りたいため
-
天皇と戦争責任
興味があるので
-
真田十勇士(全5巻)
≠P巻だけなくされてしまったので、どうしてもほしいいいいいい
-
真田十勇士(全5巻)
幼少時、沸き立つ思いで視聴した番組を本に纏めたものです。子供番組史に残る名作ですので、是非とも復刊を御願いします。
-
真田十勇士(全5巻)
懐かしいけど、ほとんど記憶がない。
復刊すれば是非読んでみたい。 -
真田十勇士(全5巻)
復刊を強く希望いたします!内容も読みたいし、辻村ジュサブローさんのお人形の写真も、挿し絵も、見てみたい!!
見たい!