最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 45ページ
全2,074件
-
Shimadas
-
Shimadas
こういう本は常に本屋の棚に置いてあるべきです。
-
「楽園の原点 沖縄」
三好和義氏が楽園に目覚めた、原点である沖縄の写真集
しかも1997年、初版であるにも関わらず現在、絶版と言う
作品をこの目で見てみたいので。 -
「楽園の原点 沖縄」
三好さんの写真が大好きで、写真集を全て購入したいと思っています。
この前復刻したTAHITIも購入しました。 -
「楽園の原点 沖縄」
この本も沖縄の素晴らしい写真集です
1970年代のモノクロ写真を中心に構成されてますが、今の観光客にあふれる沖縄とはまた違った魅力があります
これらの写真は、著者・三好和義氏の写真家としての原点ともなったものであり、復刊を希望します -
九州の滝 渓谷 湖
「滝めぐり」のHPはありますけど、鹿児島県の滝について述べられた本は、この本だけが頼りです。無名滝の名前を知る手かがりにもなりますし、知られていない滝の場所とか。
-
九州の滝 渓谷 湖
九州の滝情報が滝巡りに魅力的です。図書館で見かけましたが、是非手元に置いておきたい一冊です。
-
世界のピクニックランチ
ピクニックについてこんなに綺麗な、おいしそうな本は他にないと思うから。
-
世界のピクニックランチ
読んでみたい。
-
世界のピクニックランチ
読みたいです。
-
世界のピクニックランチ
「世界の」料理レシピを収集しているので。
-
サラエボ旅行案内
出版された1994年からはだいぶたち、
サラエボの状況も変わった。
しかし、日本をはじめ、世界中の都市では、
これからこの本の真価が発揮されるのではないか?
などと不吉なことも考えてしまう。
スアダ・カピッチをはじめとするFAMAの
メンバーのユーモアと勇気には深くリスペクト。 -
サラエボ旅行案内
この超、皮肉の効いた本のタイトルは聞いたことがありました
が、ついに逃してしまいました。 -
サラエボ旅行案内
永く読み伝えられるべき書。
-
サラエボ旅行案内
戦渦の中、ユーモアをもって生き抜いた人々の力がこもっています。この世から失わせるのはもったいない一冊です。
買いそびれて、図書館で借りました。手元に置いておきたいと思います。 -
サラエボ旅行案内
こんな本を読んだのは初めてでした。
もっともっと広く知られてほしい本です。
図書館で借りて読んだのですが、ぜひ手元に置きたいので
復刊熱烈希望です! -
サラエボ旅行案内
友人からのお勧めです
-
サラエボ旅行案内
珍しいので一度は読んでみたいから。
-
サラエボ旅行案内
ユーゴの昔を知りたい
-
ルーカス・クラナッハの飼い主のメキシコ旅行
何年も前に図書館で読んだのですが、文章も銅版画も本当に素晴らしかった。
でも購入しようと思ったときには既に絶版になっていました。
どうしてももう一度手にしてみたいです。
存在は知っていましたが、まさか絶版になっているなんて思いませんでした。いざ探してみて「入手不可」の文字に呆然。貴重な資料だと思います。