最新の復刊投票コメント(中国) 449ページ
全9,634件
-
“南京虐殺”の虚構
-
“南京虐殺”の虚構
読みたい。いろいろ諸説入り乱れているので、その一つ事例として検討したい。
-
“南京虐殺”の虚構
-
“南京虐殺”の虚構
田中正明さんの他の著書を読んでみて、この著書も読んでみたいと思いました。
-
“南京虐殺”の虚構
興味深いので。
-
“南京虐殺”の虚構
過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。
-
“南京虐殺”の虚構
南京事件を調べる上で貴重な本
-
聞き書南京事件
-
聞き書南京事件
-
聞き書南京事件
『「南京事件」日本人48人の証言』として小学館文庫2002年1月1日に復刊しています。「文庫化にあたって」によると「公表をしばらくひかえてくれるようにと要請のあった南正義氏の証言と、発行の直後に話しの聞けた諌山春樹氏、大槻章氏の証言も掲載したい」(p13)とあります。櫻井よしこ氏の文章「推薦のことば」(p3-7)もあり、316ページ600円プラス税。必読です。とても有益でした。
-
蘇東坡(上・下)
今現在は、古本屋で探すしかないんです。
絶対欲しいんです! -
蘇東坡(上・下)
古本屋で探しても上下揃うことが珍しい。講談社学術文庫も復刊して欲しい名著が多く、この機会に一斉復刊の企画を持って欲しい。宋代の文人についての書物も少ないので、ぜひ復刊して欲しい。
-
蘇東坡(上・下)
読みたい!!
-
蘇東坡(上・下)
これも手元にぜひ置いておきたい一冊です。
-
蘇東坡(上・下)
読みたいので
-
蘇東坡(上・下)
以前に書店で立ち読みし、後日購入しようと思っておりましたら、廃刊になり、機を逸してしまいしました。出会った時に本は買わないとだめですね。でもそうすると本が増えて家内に怒られますが…
-
魯迅文集 1~6(文庫)
魯迅の翻訳本数あれど、中国文学の第一人者 竹内好氏が翻訳した
この全集は秀逸であり、今こそ魯迅に学ばなければならないこの国と
人民にとって必要な本である。 -
魯迅文集 1~6(文庫)
いいですね、魯迅。
ワタシも好きです^-^ -
魯迅文集 1~6(文庫)
魯迅の評論を安価で、まとまったかたちで読んでみたい!
-
魯迅文集 1~6(文庫)
魯迅が示した反骨精神は現代において貴重である。
自己の表現法を大事にして、時代の真実を見透かした
彼の愛国心・鋭い眼は、私のような者でも相当な
衝撃を受ける結果となった。
よって、彼の代表作のみならず、
全ての作品を精読してみたいと思う。宜しく
迷える羊たちが読むべき本です。
そして、南京へ行こう!!
そして、、、