復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(学習研究社) 436ページ

全12,498件

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供の頃何度も読み返しました。こんなおばさんが家にも来て欲しかったです。

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    もう一度よんでみたい!

    けろまま けろまま

    2008/01/09

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供のころに読んで忘れられない一冊です。今自分で子供を持って、何かあると、ああ、そういえばピグルウィグルおばさんはこうしていたっけなあ、と思うことも。
    現代子供図書館(全20巻)のうちの一冊でした。当時この全集以外はあまり本を持っておらず、本の端が擦り切れるくらい読んだものです。引越しの際に母が間違って捨ててしまい、それ以来ずっと探していました。英語の原本の注文は某ウェブサイトでできたのですが、日本語版は見つからず、今日復刊ドットコムの存在を知って、涙が出そうなくらいうれしかったです。どうか復刊できますように。

    momo momo

    2008/03/19

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供の時に何度も図書館で借りて読みました。
    自分に子供ができてみて、読ませてあげたいなぁと思って探しましたが、見つかりません。
    ぜひぜひ復刊してほしい一冊です!

    marimama marimama

    2008/09/22

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供の頃わくわくしながら読みました。

    ゆう44 ゆう44

    2009/01/26

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    小学校のころ大好きでした。
    内容はうろ覚えですが、子供が生まれて、もう一度読みたい子供に読んでやりたいなと思い検索してみると、絶版。
    もう一度手に取りたいです。

    ほくと ほくと

    2009/02/17

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子供のころ図書館から借りて繰り返し読みました。
    今度は私が、友達の子供にこの本を贈りたいのです。

    ぷに ぷに

    2009/03/07

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    実はどんな話か忘れてしまいましたが・・・。
    面白かったという記憶だけは残っています。
    もう一度読みたいです。

    ビビハニム ビビハニム

    2009/09/27

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    質問してさっそく解答をいただいた作品です。
    絶対復刊してほしい。

    mulan mulan

    2009/09/29

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    子どもの頃大好きだった本です。ぜひ復刊してほしいです。

    little-cat little-cat

    2010/02/24

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    小学生だった頃、一番好きな本でした。この本からは外国の家庭の雰囲気がとても漂ってきます。母になり、娘も小学生になった今、どうしても手に取りたい本です。

    ちぴ ちぴ

    2010/05/31

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    小さい頃大好きな本でした。遠方に住んでいる親戚の男の子の家に行ってしまったので、ぜひもう1冊、手元に置きたいです。

    さっつん さっつん

    2010/09/03

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    友人のお子さんにプレゼントするのは、自分が子供のころ好きだった本にしているので、この本はぜひ!今よんでもわくわくしそう。困った子たちが自分の頭で感じ考えて変わっていくところがおもしろかった。本当は原書で2冊あるそうなので、できたら全部のストーリーで再発行してほしいです。

    ちびくろ ちびくろ

    2010/12/21

  • ピグルウィグルおばさん

    ベティー・マクドナルド

    小学生の時に図書室で借りて読んでいました。
    いろいろな問題のある子供達に対するおばさんの
    対応にとてもスカッとした覚えがあります。
    また自分でも読みたいし、子供にも読ませたいな。

    こめちゃ こめちゃ

    2011/01/02

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    この本は唯一HyperCardでゲームを作るという内容の本で他にこう
    いう本は今までに見たことがありません。だからこの唯一の
    HyperCardでゲームを作るという内容の本を復刻していただきたい
    と思います。

    s.s s.s

    2001/11/23

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    ハイパーカードにっよって「個人でゲームを作る」ことを目標と
    した解説書は、いまでもあまり見られないが、ものを作る楽しさ
    は、通り一遍の解説よりむしろ限定された目標を目指す中で感じ
    られるものだろう。本書の解説によって、実践的なテクニックを
    学んだハイパーカードユーザーは多い。

    名取 零 名取 零

    2001/11/23

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    HyperCardはMacユーザーの宝と考えます。より多くの人にその可能
    性を知っていただくためにも、また既に使用しているユーザーのた
    めにも、復刊を希望します

    ハスの葉 ハスの葉

    2001/11/23

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    HyperCardユーザーとして、名著の誉れ高いこの本を読まないわけ
    には行きません。

    アイカワ アイカワ

    2001/11/23

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    HyperCardは、米Apple社の経営方針の都合で開発が止まってしま
    いましたが、コンピューター上のパーソナルツールとして未だに
    これ以上のものは存在しません。現にメーカーのサポートが終了
    して数年になりますが、新規ユーザーの参入はいっこうに止まり
    ません。この本もまた必要とする多くのMacユーザーがいるはずで
    す。ぜひとも復刊してください。

    cran cran

    2001/11/23

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    加藤十十、三井洋子

    ハイパーカードは世界一簡単なソフトの開発環境ですが、
    現在下火です。
    他の人にそのよさを知ってもらいたちを思い、復刻を希望します。

V-POINT 貯まる!使える!