最新の復刊投票コメント(光文社) 43ページ
全4,252件
-
くつしたをかくせ!
-
くつしたをかくせ!
いつか買おうと思っているうちに絶版になってしまい、とても残念です。いつかではなくなぜその時買わなかったのかと後悔しています。ぜひとも手元に置きたいので復刊よろしくお願いします!!
-
くつしたをかくせ!
乙一さんが絵本をかいていたとは最近まで知りませんでした。
でも絶版とは・・・
是非復刊してほしいです。 -
くつしたをかくせ!
乙一さん、羽住さんの作品が好きなので買おうと思っていたのですが絶版になってしまっていたのでぜひ復刊してほしいです。
-
くつしたをかくせ!
大好きな乙一先生とスニーカー文庫でいつも挿絵を描いていた羽住さんの絵本、ぜひ読みたいです。
古本屋による度に探していますが、見つからず。
この本の存在を知ったときには絶版になってしまっていたので、とても悔しいです。
復刊楽しみにしています。 -
くつしたをかくせ!
偶然この本と出会いました。とっても素敵な絵で印象的です。でももう絶版して入手出来ないT_T アマゾンの中古品は2倍以上の値段になってます。~><~
ぜひ復刊してください。 -
くつしたをかくせ!
乙一さんの単行本で読んでいないのはこの本だけで、とても内容が気になります!
それにイラスト担当の羽住さんのタッチは鮮やかで透明感があるイラストが大好きです。
二人のコラボレーション作品を是非復刊させてください。 -
伊達邦彦全集 全9巻
昔の本なので、時代背景などにやや古さを感じなくもないですが、何よりも主人公の魅力がそれを補って余りあると思います。初めて呼んだのは中学生のころで、現実とかけ離れた大人の世界に強い衝撃と強烈な印象を覚えました。大人になった今この作品を別の視点から読むことで、どんな感想をもつのかとても楽しみです。他の作品も徐々に新装版として復刊されてきているので、ぜひ皆さんにも読んでほしいです。
-
伊達邦彦全集 全9巻
一応、古本で集めてみましたが、やはり新本で欲しい!是非!復刊!
-
伊達邦彦全集 全9巻
1巻は買えたんですが、続きの巻が何処にも置いてないので復刊希望です
-
プリプリプラネット 女神異聞録ペルソナ&ペルソナ2罪&ペルソナ2罰
TYPE-MOONなどのゲームパロディなど、現在の作風に通じる雰囲気を楽しめると思ったため
-
プリプリプラネット 女神異聞録ペルソナ&ペルソナ2罪&ペルソナ2罰
武梨さんには「かんなぎ騒動」にも負けずに頑張ってほしいと願いますし、PSPで「ペルソナ」がリメイクされるにあたり、長い間「ペルソナ」シリーズのアンソロジーを支え現在は一迅社で活躍している作家の過去作品なら復刊させても利益は見込めるかと。
-
プリプリプラネット 女神異聞録ペルソナ&ペルソナ2罪&ペルソナ2罰
『プリプリプラネット2~(仮称)』の製作のきっかけになる事を祈って。
とゆうより、再始動してほしいです。 -
筑紫哲也のやぶれかぶれ英語術
先日亡くなった筑紫哲也さんの本のうち、最も実用的と考えています。私は高校生の時、米国留学を経験しましたが、派遣前にこの本を読み、「言葉に頼らなくて言い部分は、頼らずにコミュニケーションしていいんだという考え」に、かなり助けられた思いがあります。世の英語学習者に大いに参考になると考え、復刊を希望します。
-
筑紫哲也のやぶれかぶれ英語術
筑紫さんの英語ぐらいはできるようになりたいから
-
ダライ・ラマの密教入門 秘密の時輪タントラ潅頂を公開する
チベット密教の思想を理解するのに重要だそうです。
ぜひ復刊してほしいです。 -
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
1960年代初頭の日本の普通の女子高生が、自らアメリカの新聞社に「ホストファミリー募集」の手紙を書いて受け入れ先をきめ、自分の力であこがれのアメリカ留学を実現させた記録というのをきいてぜひ読んでみたくなった。
-
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
高校時代の愛読書です。アメリカの高校生活が生き生きと描かれていて読んでいると本当に楽しかった。友人に貸したまま紛失してしまったのですがぜひもう一度読んでみたいと思います。
-
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
まだ『留学』が一般では手の届かなかった昭和38年にこの本を原作とした
『青春のバカンス』が宝塚歌劇で上演されました。青春時代の私の心に残る
作品でしたが原作を読んだ事がなく読んでみたいと投票致しました。 -
辞書なしで英語が読める
学校で教えられてきた事とは違うことが書いてあるそうです。
教科書には載ってない学びや気づきが沢山ありそうで、ぜひ読んで見たいのです。
今は絶版で手に入らないので・・」