最新の復刊投票コメント(ロボット) 42ページ
全34,613件
-
フォウストーリー「そして、戦士に・・・」
-
風の行方
真斗先生の優しい筆致で描かれたキャラクター達が魅力的だと感じ、再録集も欲しいと思いましたが既に絶版になって久しく、アンソロジーも年々入手困難になってきています。
権利の関係で難しい面もあるかもしれませんが、先生とガンダムWどちらも好きなため復刊を希望します。 -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
当時、この作品のアニメのDVD6枚購入してその中にあるシリアルコードを集めて応募して入手できる方法でしたが、学生の自分では、中々厳しく泣く泣く諦めたのですが、このキャンペーンを見て、復刊してくれたら嬉しいなと思い、希望しました。
-
グロイザーX(小学館版)
最近他のダイナミックプロのロボット作品のファンになったことがきっかけで桜田吾作先生の作品に触れ、グロイザーXもぜひ読んでみたいと思いました。
-
グロイザーX(全2巻)
最近他のダイナミックプロのロボット作品にハマり、その中で桜多吾作先生の作品も読み、グロイザーXにも興味がわきました。
当時発行されたものはプレミア価格でかなりの値段がついてしまっており、なかなか手が出ない状況です。
『ゲッターロボ』や『チャージマン研!』、勘違いでなければ『月光仮面』(勘違いでしたら申し訳ありません)なども復刊していただいてるようなので、『グロイザーX』もぜひ復刊していただければと思います。 -
サウンドシアター ガイア・ギア 全5巻
ラジオドラマ化という珍しい展開をした富野作品。音源は公式に配信されているものも無いと思われるため。
-
ガイア・ギア 全5巻
劇場版「閃光のハサウェイ」の舞台挨拶?で「ガイア・ギア」に触れられており興味が湧いたため復刊を希望します。
-
ANGELIC LAYER エンジェリックレイヤー
同じ世界軸のちょびっツが新装版で出ていて、こちらも懐かしくなったので読みたいです。
-
きりのカーニバル
子供の頃家にあり、大好きな本で何度も読んでいました。
子供にも読ませたいのですが、何より自分がもう一度読みたくてたまりません。
復刊いただきたいです。 -
機動戦士ガンダム 全2巻
読みたい 超読みたい
-
アストロガンガー
アストロガンガーはアニメ版を見ました。
漫画版があると知り、読みたくなりました。
復刊したら絶対に買う。 -
ガイア・ギア 全5巻
ガンダムストーリーの今のところの終着駅的。もう一度読んでみたい。
-
M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集
ポケットの中の戦争のED映像が好きで、新装版があるようなのですが収録内容が異なるとのことで、最初のこの旧版をぜひ読んでみたいと思っています。
-
破嵐万丈シリーズ
ダイターン3好きだったので。
某所で記事を見て、このシリーズの存在を知って、読みたくなりました。
昨今、電子書籍も全盛なので、電子書籍で良いので、復刊して欲しいです。 -
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
仕事の参考にしたいのでぜひ復刻をお願い致します。
-
棋神伝バトルコマンダー全4巻
好きな作品でまた読みたいと思って単行本を探していますが見つけれません。
是非とも復刊してまた読みたいです。 -
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
すでに一冊所持しているがページの破けや劣化がある為、きれいな状態でもう一冊買いたい。
ダンボール戦機ウォーズのその後のストーリーで
読みごたえのある内容になっています。主人公達のカスタム機体のページは何度も読み返すほど
カッコいいです。この本は多くのダンボール戦機ファンの手に渡って欲しい一冊です。 -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
当時、中学生の自分はDVD購入特典の存在を知らず、時が経って大人になり、このノベライズ本を知った頃には高額の絶版本となっており、フリマアプリやオークションでもあまり出回っておらず出品されていたとしても4~8万円もする為、正直手が届かないものとなっています。
アニメ本編の後日談としてバンや仲間達がどんな未来を歩んで行くのか、読んでみたい人も多いと思います。
ダンボール戦機が好きだった人、今でも好きな人に更にダンボール戦機を楽しんでほしいため
復刊をよろしくお願いします。 -
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
当時はDVD購入の付録でしたが、ファンは当時小中学生が多く、その上数が少ない・高額転売等により入手困難な状況であるため復刊を希望します。この十数年間ずっと読みたいと思っていた代物なので、是非お願いいたします。
-
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
ダンボール戦機のゲーム・アニメで描かれたストーリーのその後が見られるということでとても気になっています。ダンボール戦機を知ったのは最近ですが、世界観・ストーリー・LBX・キャラクターどれも本当に魅力的で、本編後の彼らの活躍を読めるというこちらの作品は垂涎ものです。
一方で、現在は絶版となり稀に高値で取引されるような入手困難な状態になっています。
一度展開が終わったコンテンツではありますが、きっとこれからも多くの人が新たにダンボール戦機を知り、好きになると思います。その先に本書を読みたいと熱望する人も多く出てくると思います。ぜひたくさんの人が手に取れるよう、復刊していただければ嬉しいです。
機動戦士Zガンダムのファンとして読んでみたい一冊。