最新の復刊投票コメント(コンピューター) 405ページ
全8,308件
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
メインフレームのアセンブラ人工が消え去る中で、その薄れる記憶をいま確保しておかないとメインフレームバックログが消え失せない将来のIT社会に不安を感じるから。やい、お前等!計算機の気持ちを理解してアプリケーションの設計しろよな!所詮16個のレジスタに縋らなきゃ何にも出来ないんだぞ、俺達。
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
アセンブラの開発で必要な為
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
勉学熱心な方々のために。
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
これで汎用機プログラミングを勉強しました
-
アセンブラ プログラミング詳説 IBMシステム/360,370 <下巻>
アセンブラプログラムの解析の為
-
マルチメディア操縦法
DOS/Vのプログラムを作るため
-
マルチメディア操縦法
サウンドブラスターを機械的に操りたいと思ったので、参考に。
-
アップル操縦法入門
こういった物は後世に残すべきだ。
-
アップル操縦法入門
買いそびれてしまい、長い間探していました。復刊をぜひお願い
いたします。 -
アップル操縦法入門
現在のMacそれをつくるAppleの源流にある製品ですね。
この本はどこをさがしても見つけることができませんでした。
是非、この機会に手に入れたい。 -
アップル操縦法入門
欲しいです。
-
アップル操縦法入門
中古のApple][を所有しているので、日本語の書籍が是非読みた
い。 -
アップル操縦法入門
コンピュータ界...もとい、マイコン界の歴史的名著であると
わらしは確信しています。当時刊行されたコンピュータ解説本
のなかでも、かなり濃い内容ではないでしょうか。
また、現物のApple2が手元にないとしても、
今読んでとても面白い内容だと思います。 -
アップル操縦法入門
もちろん私はこの書籍を持っておりますが、昨今、友人知人があ
ちらこちらでApple2を手に入れてきたものの、「使い方がわから
ない」と言ってくるわけです。そのたびに私のものを貸してあげ
るわけですが、彼らが一様に言う言葉が「この本、今も手に入ら
ないか?」なんですね。 -
アップル操縦法入門
以前所有していたが、人に譲ってしまった。最近、また読みたくなったが、新書で欲しい。
-
アップル操縦法入門
日本語版でないと、流石に内容を理解するのに厳しい本でもあるので、是非復刊を。
-
アップル操縦法入門
どうしても欲しい。読みたい。
-
アップル操縦法入門
APPLEIIのよくわかる資料としてはこれ一冊あれば十分であるため。
-
アップル操縦法入門
オークション等で、1万円以上します。中には2万近い値段で売っている輩も。エミュレーターの充実で、オールドマシンの本は大変意義有る存在だと思います。定価なら10冊買うからどうか復刊してください。もちろん他のappleIIの本もです!
IBMアセンブラのマニュアルは現在入手困難であるために、是非とも復刊を希望します。