最新の復刊投票コメント(コナミ) 40ページ
全2,819件
-
SILENT HILL Double under Dusk
-
SILENT HILL Cage of Cradle
漫画の存在も知らなかったのですが、原作のデザイナーさんの作となれば俄然読みたくなってしまいました。
-
SILENT HILL Cage of Cradle
読んだことがないため大変興味があります。
是非とも復刊してほしいです。 -
SILENT HILL Cage of Cradle
半ば諦めていましたが、このサイトにすがる思いで
復刊を希望します! -
SILENT HILL Double under Dusk
このようなサイトを初めて知り、
もう半ば諦めていましたが、
あの時の気持ちが甦ってきます。
復刊を何卒お願い致します -
SILENT HILL Double under Dusk
伊藤暢達氏の描き下ろしのコミックということでこれはファンであれば、是非とも読みたいと思いました。
サイレントヒルの世界観をより楽しむためにも復刊して欲しいと希望します。 -
SILENT HILL Cage of Cradle
サイレントヒルのコミックがあることを最近知りました。
本編の前日譚ということで、これはファンであれば読まなくてはならないと思い、是非復刊して頂きたいと思いました。 -
サイレントヒル2 (コナミノベルス)
何度も繰り返し読んでいるせいで色褪せてきました。
もう手に入らないと思うと寂しいです。 -
SILENT HILL Cage of Cradle
やはりずっと手元に残る書籍で欲しいです。当時は読める環境にありませんでした。サイレントヒルはずっと大好きでシリーズも何度も繰り返しプレイするほど大ファンです。サイレントヒルのためにPS2を手離してないといっても過言じゃありません。
-
SILENT HILL Double under Dusk
やはりずっと手元に残る書籍で欲しいです。当時は読める環境にありませんでした。サイレントヒルはずっと大好きでシリーズも何度も繰り返しプレイするほど大ファンです。サイレントヒルのためにPS2を手離してないといっても過言じゃありません。
-
SILENT HILL Double under Dusk
元々好きなゲームを題材とした公式コミックで、当時の携帯端末限定のデジタルコミックで一度拝見したことがあります。ですが、限定的なコンテンツでもう読むことができなくなりました。本誌で手に取ってもう一度読めるチャンスがあるならと、復刊希望するきっかけとなりました。どうかよろしくお願いします。
-
SILENT HILL Cage of Cradle
元々好きなゲームを題材とした公式コミックで、当時の携帯端末限定のデジタルコミックで一度拝見したことがあります。ですが、限定的なコンテンツでもう読むことができなくなりました。本誌で手に取ってもう一度読めるチャンスがあるならと、復刊希望するきっかけとなりました。どうかよろしくお願いします。
-
SILENT HILL Double under Dusk
サイレントヒルという世界観を掘り下げるオーパーツ的な存在だと思います。伊藤さんの薄暗く鬱々とした美しい描写を是非漫画でも拝見したいです。復刻よろしくお願いします。
-
SILENT HILL Cage of Cradle
サイレントヒルという世界観を掘り下げるオーパーツ的な存在だと思います。伊藤さんの薄暗く鬱々とした美しい描写を是非漫画でも拝見したいです。復刻よろしくお願いします。
-
ゴエモン 全4巻(ボンボンKC)
昔読んだことがある。
もう一度読みたい -
pop'n music -わくわく! ポップンマンガ-
私は比較的最近ポップンにハマりました。
遅すぎるとは思いますが、関わっている作曲家さんに
好きな方がいたという大変些細なきっかけで、
思ってた以上に熱が入ってしまっている現状です。
私の場合、気になるようになったのがあまりにも
今更なので、キャラクターについて知りたいことが
あっても、過去作などを遊べず寂しく思っていました。
見られる作品は大いにこしたことはありません。
こちらの作品の書籍化を強く望みたいと思います。
それに貢献できるならあらゆる手段で協力したいと
思っています。純粋に漫画がとても読みたいです…! -
サイレントヒル2 (コナミノベルス)
読んでみたいです
-
どんぐりと山猫
こういった名作が埋もれてしまうのは良くない&損失と思います。ささやかな一票を送ります。
-
どんぐりと山猫
復刊ドットコムさんならば、埋もれてしまったビデオ作品類も
再販してくれそうな気がしたのでリクエストしてみました。 -
pop'n music -わくわく! ポップンマンガ-
20周年を機に書籍化していただきたいです。
サイレントヒルは物語も好きですが、当然ビジュアルも大好きです。
そんなビジュアルが原作者さんの手によるもので見られるのなら、是非とも見てみたいです。