復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(堀淳一) 4ページ

全86件

  • 忘れられた道-北の旧道・廃道を行く

    堀淳一

    シリーズでこの本だけ手に入らずどうしても復刊してほしい。

    hideくん hideくん

    2003/05/16

  • 忘れられた道-北の旧道・廃道を行く

    堀淳一

    著者の他の本を読んでこの本も読みたいため

    stpb stpb

    2004/07/24

  • 忘れられた道-北の旧道・廃道を行く

    堀淳一

    北海道の旧道・廃道を単なる物見遊山ではなく、その地域の歴史にまで言及し考察するレポートは大変奥が深い。

    メルヘン メルヘン

    2006/07/06

  • 忘れられた道-北の旧道・廃道を行く

    堀淳一

    北海道に転居して6年目になります。
    地方を回るうち、大正から昭和にかけて先人たちの作り上げた数々の遺構を目の当たりにし、当時の困難や苦労が伝わってきました。そんな中、堀淳一氏の「忘れられた道」の存在を知り、購入いたしましたが、残念ながら1992年発行のこの本だけ手に入れることができませんでした。
    近いうちに必ずや復刊することを信じています。

    マジック5 マジック5

    2006/09/14

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    堀先生の本はこの他にも鉄道廃線の研究対象として価値の高いものが多く、道新発行の他の本も復刊を希望する。

    dasu dasu

    2000/12/16

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    takabee takabee

    2001/01/06

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    叔父がとても欲しがっていて、探しても全然ないので。

    オレンジ オレンジ

    2001/03/04

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    最近、続編が発刊され、揃えて読みたいと思う読者も多いと思う。鉄道廃線ウォークが流行し、JTBの草分け的本が7巻で巻末となっていたが、第8巻が発売されたこともあるように、発行すれば売れる本だと思います。

    k-ihara k-ihara

    2001/08/23

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    [続北海道鉄道跡を紀行する]を読みました。読みやすく内容もわかりやすく良い作品だと思います。元々、廃線や産業遺跡、廃鉱などに興味があって、それ等の書籍を探した所、堀淳一氏の作品を見つけて購入しだしました。最近の堀氏の作品は購入しましたが、昔の作品は全然手に入らないので「鉄道跡を~」以外の作品も復刊してほしいです(忘れられた道等)。復刊したら絶対買います!!

    es6-将軍 es6-将軍

    2002/04/16

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    続編を読んで1冊目も読んでみたくなった。

    にーぼー にーぼー

    2002/05/26

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    tksy tksy

    2002/12/04

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    大変資料性価値の高い書籍だと思います。是非、復刊を望みます。

    マルチ マルチ

    2003/02/10

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    続編を読みましたが、是非第一巻も読みたいと思いました。
    古本屋をさがしても見つからず、復刊をお願いしたいです。

    フニャン フニャン

    2003/04/01

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    昨今の「廃線跡ブーム」以前にすでに世に出ていた味のある渋い名著。以前、近所の図書館で借りて読んでいたのだが、今にして思えば、あの時購入しておけば、と悔やんでいる。(当時は本の購入に対してけちで、「図書館にある本なら借りて読めばいいや」と思っていた)

    ていげん ていげん

    2004/04/01

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    どうしてもほしい。

    hideくん hideくん

    2004/06/06

  • 北海道鉄道跡を紀行する

    堀淳一

    北海道の鉄道の記録は残しておくべき。

    なお なお

    2008/04/07

  • 消えた鉄道

    堀淳一

    鉄道廃線跡探訪の走りのものです。廃線跡が比較的甥状態で保存されている時期のものなので研究対象として是非ほしい。

    dasu dasu

    2000/12/16

  • 消えた鉄道

    堀淳一

    タロサ タロサ

    2002/05/12

  • 消えた鉄道

    堀淳一

    この本は、鉄道廃線跡紹介の先駈けとなった本と云っても過言ではないでしょう。全頁がモノクロですが、それがかえってよい味を出しています。日本交通公社の「鉄道廃線跡を歩く」シリーズがあれだけ売れたのです。この本が入手できないのは、廃線跡を愛する者にとって、多大なる損失です。

    音羽津市民 音羽津市民

    2002/06/02

  • 消えた鉄道

    堀淳一

    大変、資料価値の高い書籍だと思います。是非、復刊を望みます。

    マルチ マルチ

    2003/02/10

V-POINT 貯まる!使える!