最新の復刊投票コメント(日本史) 396ページ
全12,063件
-
制度通 上下巻
-
制度通 上下巻
近世思想史研究に必須の史料
-
倭国伝
中国人の日本観を歴史的に知るのに便利である。
文庫化、新書化されればなお有難い。 -
倭国伝
読んでみたいです。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
読んでみたいです。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
資料としてほしい。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
入れるかと思ってたらありましたか!!
タイトル違ったようなー……気がしますが図書館で読みました、中身が近ければもーなんでもいいです、ぜひ希望します。 -
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
著者の松本重治氏は1933~39年まで連合通信の上海支局長だった方です。この時期の日中関係は、その後の歴史の経過から判断すると、まさにわが国の命運を決めた最大の要因と言っても過言ではないでしょう。そういう意味で、この著書は近代史の資料としての価値も高いと思います。
ちなみに正確な書名は『上海時代―ジャーナリストの回想』上・中・下でよいと思います。 -
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
一冊だけ持っています。揃えたいので。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
大局的(著者が日中関係の先にアメリカを見据えているためだろう)でバランスがとれた記述がされていること。
また当時のジャーナリストの貴重な、そして優れた回顧録であること。
なにより読み物として面白いこと。
以上の理由により復刊を希望いたします。 -
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
この回想録は、他の資料と読み比べられると、松本の正体を雄弁に語り出します。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
この時期の上海、大陸事情を当時きっての国際派ジャーナリストの筆致で知りえることは大変貴重。是非復刊願いたい。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
とても興味があります。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
東アジア近現代史の見直しのための基本文献。20世紀前半の上海は、中国史という範疇ではとらえきれない。本書はその中国史ではとらえきれない上海の様子を描いている。
-
上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻
年老いた父がどうしても読みたいと希望しており、いろいろ古本屋を回ったがみつからないので、是非復刊をお願いします。
-
宰相鈴木貫太郎
とにかく手に入りません。
-
宰相鈴木貫太郎
とても、有名な文学の教授が書いたもので非常に興味あります。
-
宰相鈴木貫太郎
活躍した時が、時だけエピソードの多い、ある意味で「剛の者」
ではないのか。 小さい頃は「泣き虫」だったそうだ。とにか
く、読んでみたい。 -
宰相鈴木貫太郎
別の本で紹介されていたのですが、すでに絶版になっていたため。
-
宰相鈴木貫太郎
太平洋戦争終結時の内閣総理大臣を、『東京裁判 日本の弁明』の編者が著わしたものなので、是非読みたい。
定期的に増刷されてはいるようですが・・・はやく買いたいものです。