最新の復刊投票コメント(講談社) 38ページ
全90,152件
-
わんころべえBOOK1 たのしいお菓子づくりのひみつ
-
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
子どもに読ませたいタイトルが多いので。
-
ガンプラ甲子園
子供の頃、ガンプラを改造する原点になった漫画です、また読み返してガンプラへの情熱を取り戻したい
-
ワールドアパートメントホラー
もう一度見たい
-
講談社ドラゴンブックス 全11巻
仏造人間ナンマイダーの原作者の西川です。このシリーズはぜひとも令和の時代に復活させてほしいです!今後の日本の芸術文化を育むために、そして私のような怪奇や特撮を愛する若人たちのためにも、どうぞ復刊をよろしくお願いいたします!
-
のらくろ漫画全集1~4
のらくろを、本当に小学生の時から大好きでした。出来れば、全部読めれば老後の楽しみが、増えると思います。
-
大純情くん
読みたいから
-
SDガンダムRガシャポン大図鑑 (コミックボンボンスペシャル 120)
横井画伯も再販を望んでるみたいですよ
後押しになれ -
爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム
可愛らしい絵柄の面白いトランスフォーマーがあると聞きとても読みたいと思ったから。
-
FAIRY TAIL 全63巻
当時紙媒体のものを買えなかった為買いたい
-
ヘルピングの心理学
カーカフの傾聴理論は理論的であると同時に具体的であり、何度も読んで少しずつ深められる貴重なカウンセリング入門書。
対人援助職に関わる人はもちろん、家庭や地域社会においても注目されている「傾聴」の技法について多角的に学ぶことのできる貴重な書であるため、書店の心理学の棚には常備され、広く読まれることを願っています。 -
『のらくろカラー文庫1~15、別巻1、2』
小学生の頃に家にあったのですが、いつのまにかなくなってしまいました。
今年はのらくろ商店街に行ったり、田河水泡先生をテーマにした芝居を見たりと
いろいろな機会があって、のらくろや田河水泡作品を再読したくなりました。
復刊何卒よろしくお願いいたします! -
鉄人28号 皇帝の紋章 3巻
俺は、そこそこ鉄人28号は好きだったんですが、この本を知ってから中古でもいいからと探したんですが、1~2巻は何とか入手できましたが、3巻が入手できず。Amazonでなら3巻は有りますが、Amazon特有の転売ヤー天国価格で、高すぎて買ってません。適正な価格で再販を望みます、出来れば安価にて、作者も存命ですしネッ?
-
形而上学
岩波文庫版より読みやすいとのことだが、古書は高すぎるし、近所の3つの区の図書館にもないので。
-
スミヤキストQの冒険
電子じゃなくて紙でもほしい、、、
-
原始思考法
価格高騰していて読めない人が多いから。
-
ゴン 全7巻
国宝級の作画力に感動 5巻以降のプレミア化が著しいので復刊希望
-
小池桂一短編集(仮のタイトルです)
真に面白い短編が多い漫画家ほど短編集が発行されずに未収録の傑作が歴史の彼方に消えてしまうのは何故なのか ぜひ発行されてほしい
-
機天烈少年's
子供の頃読んでたけどタイトル覚えてなくて
記憶を頼りに、大人になって単行本を探したがなかった -
LOVE男(『ヨシイエ童話』)
現代に愛を特には必読の書


かなり古いレシピ本ですが、初めてレシピを見ながらお菓子づくりをした思い出のある本です。
ファンシーで可愛らしい世界観が大好きでした。