最新の復刊投票コメント(光文社) 37ページ
全4,252件
-
招かれざる客
-
薔薇の奇蹟
読んでみたい
-
新戦争論
古書の値段が高いので是非復刊して頂きたく投票しました。
-
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
中学時代に見た、この本が忘れられないで、ずいぶん昔から
さがしています。でもなかなか見つからず、唯一あったのは
国会図書館でした。是非もう一度読みたいです。
復刊されたら嬉しいです。 -
日本アパッチ族
作者が逝去され、これまでの功績を辿る上でも読み返してみたい一冊であると思われる為
-
悪魔くん 世紀末大戦
未完のままで終わったから、今度はちゃんと完結してほしい
-
自由論
光文社古典新訳文庫のなかでこれだけが唯一絶版ですが、これだけ増刷されない理由が見つかりません。
良訳として有名ですし、原著の内容も思想史上重要なものです。ぜひとも早急に復刊して頂きたく思います。 -
少年探偵 光文社ハードカバー版全23巻
カバー、本文とも、挿絵が内容にマッチしています。
ポプラ社文庫版のイラストも捨てがたいのですが、やはり物語の時代風俗とはちがいます。
また、光文社版の古書価格がカバー付で揃いだと10万円以上もしており、復刊しないのは初期の版元として犯罪に等しいのではないでしょうか。 -
『幻の探偵雑誌』 シリーズ 全10巻
昔の探偵小説が好きで、こちらの本も是非読んでみたいです。復刊お願いします。
-
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
当時はまだお金もなく、一部のコミックしか購入できなかったのですが、リアルなイラストで迫力のあるアメリカンコミックの魅力にすぐに憑りつかれたものでした。
今更ながら当時買えなかった作品を全て揃えたいと思い、本のインターネット書店を検索したところ全くヒットせず、あの素晴らしい作品が継続されて出版されていなかったことに驚きました。
あのリアルで迫力のあるコミックをもう一度是非手にしたいものです。
なんとか復刻していただきたいと強く望みます。 -
新戦争論
是非読みたいです。復刊されたら必ず買います!
-
レオニーの選択
『ソフィーの世界』が流行した際にひっそりと出されました.イデオロギー的な民主主義の論争ではなく,民主主義の歴史から,制度,現代の問題点が語られます.学生時代に読みましたが,現在は古本でしか入手できません.非常に良い内容で,ぜひ高校生や大学生にに読んでもらいたいと思います.
-
自由論
このような基本書が早々に絶版とは驚きです。速やかな復刊を熱望しております。
-
ソビエト帝国の崩壊
是非一度読みたい
-
鉄人28号
小学6年生の9月から「少年」を定期購読しました。ロビー編第2~3回目頃です。中学校3年まで継続し、本誌も付録もみな保存していましたが、引っ越しのどさくさで紛失してしまいました。本誌のカラーの素晴らしさは、今でも記憶に残っています。光文社文庫版はストーリーを追うにはいいですが、わくわくした思いを生起させません。途中からのねじれも大きな不満でした。潮版も購入しましたが、納得できません。鉄腕アトムのように、発表当時の姿をぜひとも手に取ってみたいですね。この年になってもマンガを見るという楽しみの最大のものは、発表当時の世界に浸れることに大きなウエイトがあると思います。ぜひ復刻してください。
-
黄土の奔流
かなりおもしろいですよ。
-
異変街道
松本清張で手に入らないなんて…。
読んでみたいです。 -
マーベルコミクススパイダーマン
映画スパイダーマンは第4作ということで、これを機に再ブレークして頂きたい思いを込めて1票。
-
天国との会話
もういちど会えたらを読んでよかったので
その第2弾というこちらの本も読みたいです。 -
もういちど会えたら—最愛の人 天国からのメッセージ
図書館で借りました。
こういうテーマでよくある怪しい感じがなく
いい本だと思います。
中古でしか手に入らない状況で残念です。
ぜひ、復刊をお願いします。
文庫化してほしい。
名作と聞きました。読みたいです。