最新の復刊投票コメント(学習研究社) 343ページ
全12,499件
-
学研ジュニアチャンピオンコース
-
学研ジュニアチャンピオンコース
入手困難なので。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
「冒険手帳」が復刊になり、同時期に読んでいた「キャンプ大作戦」を思い出しました。
小学生向けにしては実用度の高い本だったなあと。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
確かに、図書館でよく読みました。タイトルは忘れましたが、このシリーズの本で、私はゲームブックの面白さを知りました。「きみならどうする?」シリーズだったか・・・
-
学研ジュニアチャンピオンコース
子供の頃に読んでとても面白かったので、ぜひもう一度読みたいです。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
子供の頃、児童館に行ってよく読んでました。今読んでも面白いと思います。
当時、1冊450円くらいだったと思うんですが、出来れば1000円以内で復刊して頂けたら嬉しいですね。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
子どものころ非常にワクワクして読んだ記憶があります。このシリーズはとてもおもしろいのにどうしてなくなってしまったんでしょうか。自分の子どもにも見せたいのですが、図書館にもないしシリーズまとめて復活させてください。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
小学生の頃、ジュニアチャンピオンシリーズを図書館で読んでました。絵や内容がとてもインパクトがあって、この本のことがいつも気にかかっていました。この本に影響されSFが好きになり、私自身の人生の道に少なからず影響がありました。ぜひこのコースを復刊していただき、私の宝物としたいです。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
小学生の頃夢中で読んでました。決して優等生的な本ではなく、B級感が子供心にも最高に面白かったのを記憶してます。また「あの犯人を追え!」とか、ノベルスシリーズもあって、読み物としてもワクワクしました。今思えば、自分の“読書”の入り口って、あの本たちだったのかなぁ。実家を探しても見つからないので、復刻したら是非シリーズでそろえて読み返したいです。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
シリーズのウチ、十数冊は今でも持ってますがさすがにボロボ
ロ。デザイン・装丁を当時のままで復刊希望です! -
学研ジュニアチャンピオンコース
昔、学級文庫で愛読してた。特に「もしもの世界」は手元に
ほしい。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
子供の頃のトラウマ本
-
学研ジュニアチャンピオンコース
名探偵シリーズが大好きで、実際に買って持っていたのですが、引越と同時に行方不明になってしまいました。今の推理小説好きになったきっかけの内の1冊です。是非復刊を期待してます。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
「あの事件を追え」が気になって仕方ありません。
発刊当時は生まれてなかったのがつくづく残念です。歴史書というのは時代とともに変更される箇所もできてしまいますが、すぐに廃刊をするのも考えものですね。
このシリーズは大人が読んでも面白い類だと確信します! -
学研ジュニアチャンピオンコース
「怪奇ミステリー」所有しています。22世紀に残したい名著です。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
小学生の頃夢中で読んでました。特にミステリー、オカルト系のものを。当時の物を購入しようとしても高価で手が届きません。もう一度手に取って読んでみたいです。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
もしもの世界は怖すぎだけど読みたい
-
学研ジュニアチャンピオンコース
小学生の時に読んだ「あの事件を追え」が今でも印象に残っていて、ジュニアチャンピオンコースの他の本もぜひ読んでみたいと思ったので。
-
学研ジュニアチャンピオンコース
特に「怪奇ミステリー」を読みたい。
えー、こんな本?としぶる親にねだって買ってもらった
子供だけの世界でしたね。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
このシリーズの中で、特に「もしもの世界」は傑作です!近年ハリウッドで制作しているスペクタクル・パニック映画の原点となるような内容が、既に40年近く前に衝撃的なイラストと共に描かれていたはず!将に「センス・オブ・ワンダー」の宝庫!また、「空飛ぶ円盤を追え!」と、「動物の驚異・なぞの怪獣、珍獣を追え!」は持っていますが、大時代的な言い回しやイラストは、最早至宝物。
読みたいです!!