最新の復刊投票コメント(学習研究社) 340ページ
全12,499件
-
リンゴの木の下の宇宙船
-
リンゴの木の下の宇宙船
子供の頃に読んでとても好きだったのでまた読みたいです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
子供の頃大好きな本でした。 何度も何度も読んだのに、ある日
母が近所の子にあげてしまって・・・。すごく泣いたのを覚えて
います。 自分の子供に読ませてあげたくて本屋さんで探したら
もう絶版になってるとのこと。 ぜひ、もう一度読みたい。手に
取りたいです。 -
リンゴの木の下の宇宙船
小学生の頃夢中になって読みました。先日図書館で久々に見つけてまた夢中になって読みました。何年経ってもワクワク出来るこのシリーズは是非復刊して欲しいと思います。
-
リンゴの木の下の宇宙船
小さい頃読んだ。
-
リンゴの木の下の宇宙船
このシリーズでは「カンガルーを乗せた宇宙船」だけ持っています。「リンゴ~」は学校の図書館で借りて読みました。もう細かい内容は覚えていないのですが、「カンガルー」に夢中になっていたことを思うと、多分この本もとても面白かっただろうと思われます。復刊されたら是非手に入れて子供たちに読んでやりたいです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
小学生の頃、とても気に入っていて何度も図書館で借りて読んでいたのですが、今度、そのころの自分と同じ年代になる甥っ子に是非プレゼントしてあげたいのです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
小学生の頃に夢中になって読んだ本で、イラストと共にとても大好きです。シリーズとして全て復刊して欲しいですね。
大人になった今でも手に入れたいと思っています。 -
リンゴの木の下の宇宙船
先日、公民館で題名に惹かれて手に取りました。
また読みたいと思ったら絶版だったんですね。
ぜひ復刊をお願いします。息子にも読ませたいなと思いました。 -
リンゴの木の下の宇宙船
小学生のときに大好きだったのでもう一度読んでみたい。
-
リンゴの木の下の宇宙船
小学生の時に読んで、感動しました。今でも、時々図書館から借りて読んでいます。同じシリーズで4冊(一冊は出版社が別)出ているのですが、どれもとても楽しい内容です。宇宙へのイマジネーションを刺激された思い出の一冊です。シリーズセットでぜひ復刊して欲しいです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
このシリーズを小学生の頃に何度も図書館で借りて読みました。最近になって購入しようと思ったら絶版ということで、残念でなりません。自分が読みたいのと併せて、甥や姪などに読ませたいと思っています。
-
リンゴの木の下の宇宙船
小学生のときに友人から借りて読んだ本です。
読み始めてすぐに引きこまれて一気に読んでしまいました。この本のことを思い出し、ぜひ息子にも読ませてやりたいと考えました。
インターネットで調べていて知ったのですが、この本には続編がいくつかあるようですね。できればセットで復刻されたらうれしいです。
私自身も読みたい思いで一杯です。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
リンゴの木の下の宇宙船
手元にあったはずだったのですが。。数回の引越しの最中 わからなくなってしまっています。ぜひ復刊を望みます。子供にも読ませたい~
-
リンゴの木の下の宇宙船
子供のころに持っていた全集のうちの一冊でした。面白くて何度も何度も読みました。ぜひもう一度読みたいです。
-
リンゴの木の下の宇宙船
子供のころ、大好きで何度も図書館で借りて読みました。いい話というのは、時間が経っても思い出すものです。ふと思いついて探してみたところ、図書館でもみつかりません・・・!いまだからこそ、ぜひシリーズをまとめて読みたいと思います。
-
聖書の偉大な人びと カラー図説
聖書について、文字だけでは十分理解できないこともあります。
カラーの図が豊富に掲載されているこの本の復刊を希望します。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
古本は高いうえ見つけにくい。
検索用:学研ジュニアチャンピオンコース,復刊 -
学研ジュニアチャンピオンコース
子供の頃にワクワクして何度も読みました。それが原因と言うか、本はボロボロになり原型をとどめない様にまで...。
気に入った本を何度も繰り返し読む私は子供の頃に読んだ本を
また読みたくてネット検索をして古書を探しました。でも...
数万円とかの値がついているんです。でも読みたい、読みたい
と想いはつのり続けてます。あの頃はやっていた児童書の怪奇本(?)復活したら絶対買うし、勿論今の子供達にもオオウケする筈。是非復活してください。 -
学研ジュニアチャンピオンコース
この本もすばらしいが、この本の含まれるシリーズは、皆すばらしいものばかりです。復刻する時は是非他の本も一緒に!!なお復刻に際しては装丁等、そのままでの復刻を強く望みます。
童話ですが、60年代のアメリカの少年と宇宙人のマーティとの暖かな交流や、当時のアメリカの一般家庭の食べ物の描写や宇宙人マーティの星の暮らしの様子などが、細かく描写され印象深いです