最新の復刊投票コメント(学習研究社) 337ページ
全12,499件
-
ちびくろおじさん
-
ちびくろおじさん
子供の頃親に買ってもらって、読んでました。
挿絵も素敵でした。可愛かった。 -
ちびくろおじさん
大好きな絵本でした。
絵もかわいいし、気持ちもぽかぽか・・。
ぜひ復刊してもらって、子供に読んであげたい絵本です。 -
ちびくろおじさん
大好きなお話でした。
-
ちびくろおじさん
小学校1年生の時に、学級文庫にだしてから 帰ってきません。 小さなころにセットで買ってもらい、大事にしてたのに。。。 お願いします。当時と同じ 装丁でできればお願いします。 今の子供にも読んでもらいたい本です。暖かい気持ちを育てる 素晴らしい本です。是非ともお願い致します。
-
ちびくろおじさん
絵もお話もかわいくて大好きでした。引越しでなくしてしまったので・・。
-
ちびくろおじさん
自分に子供が出来て読んであげたいなぁ、と思ったんですが、絶版になっていてとても残念でした。絵も可愛らしいし、物語としても夢があって大好きでした。自分が読んでいたものは引越しを繰り返すうちに捨てられてしまったみたいです。是非、復刊して欲しいです。
-
ちびくろおじさん
表紙のおじさんの絵が印象的です。よく読みました。
-
ちびくろおじさん
小学生の頃、学級文庫の中で一番好きな本でした。
もう一度読みたくて探しているのですが手に入らないので。 -
ちびくろおじさん
とても心温まるお話です。挿絵もほんわか夢のようなタッチでした
小学校の時両親に購入してもらいましたが、いつの間にかなくなっていました。ぜひまた読みたい1冊です -
魔女のしかえし
”いい”本はたくさんあるけれど、この本より”面白い”本は、読んだことがありません。本が嫌いという友人も、この本については面白さにつられ、読破してしまったそうです。お薦めです。
国内で絶版、とのことで原書を探したのですが、欧米では何巻もシリーズで続いている本のようです(国内での翻訳はおそらく、この一冊のみですが)。この本はイラストも素晴らしく、大好きなので同じイラスト(画:ラッシュ)の洋書版を探したのですが、見つかりませんでした…「くまのプーさん」や「たのしい川べ」のイラストが好きな方はきっと、とても気に入る挿絵だと思います。 -
魔女のしかえし
子供のころに、おこずかいを出して買いました。
今でも、引越しのたびに連れてあるいている、大切な本です。
なので、あちこちやぶけてボロボロになってしまいました。
絶版されたと知ったときはびっくりしました。
大人になっても読み返す、面白い本なのに。
多くのひとの目に触れて欲しいので、復刊の投票させていただきます。 -
魔女のしかえし
おもしろそうな児童書が絶版で手に入らないのが悲しい。少子化の子供に加えて、大人もターゲットに復刊してもらいたい。
-
魔女のしかえし
子供の時に寝る前に母親に読んでもらったお話で、今もよく思い出します。子供にとっては長いお話なので毎日少しづつ読んでもらっていました。冒険的な内容でとてもわくわくしながら聞いていたのを覚えています。でも小さかったので話を途中までしか覚えていないのです。でもなぜかタイトルだけは忘れずにいました。多分20年以上も経ってしまいましたがいまだに結末が気になってしまい、図書館を見つけるたびに探してみたりしたものですが見つけられませんでした。このページを見つけて初めて知りましたが絶版になっていたのですね。とても残念です。あの時の記憶だけですがとても素敵なお話だったという事は忘れられません。ぜひまた復刊してもらいたいです。そして今度はあのお話を自分で読んで感動してみたいです。
-
魔女のしかえし
小学生の頃に図書館で読んで大好きになりましたが、何度目かに借りに行ったら盗ま
れたか破損したか、図書館からは無くなっていました。どうしてももう一度読みたい
と思って、もう10年以上も古本屋さんなどを探していますが、なかなか見つかりま
せん。 -
魔女のしかえし
小学生のときに大好きだった一冊です。
ずっと探していたのですが、手に入らない状況が続いています。
子ども達に読み語りしてやりたいのに・・・。 -
魔女のしかえし
小学生のころ、何度も図書館で借りていました。
何度読んでもハラハラドキドキ、ここまでのめり込む本ほかにあるかな、というくらい大好きです。
絶版だなんて悲しいです。
どの年代が読んでも、きっと楽しいはず。
復刻を切実に願います。 -
魔女のしかえし
小学生の頃に図書館で読みました。大人になってからも何度も図書館で借りて読み返しています。
-
今、赤ちゃんが不思議
インターネットで、この本を読んで良かった・感謝していると言う人を数人見かけて、すごく興味が沸きました。
どうしても読んでみたいのです。
是非々復刊して下さい。 -
今、赤ちゃんが不思議
おかあさんは、赤ちゃんに選ばれている!ーーーそうなんです
か! でも、子供の側から、ナマイキに言わせていただければ、
「親は、選べるけど、子の方でまちがえるンだ」と。
とにかく、今の、子育てに、さまよえる親たちへ愛の手を!!
このインパクトあるタイトルが素敵です。