最新の復刊投票コメント(永井豪) 33ページ
全2,311件
-
デビルマン戦団
-
シャーヤッコ・ホームズ
古書値が高いため。
-
少年マガジン連載版 バイオレンスジャック
雑誌掲載時の「黄金都市編」が好きでした。
-
少年マガジン連載版 バイオレンスジャック
少年マガジン連載時のままで、カラーページはカラーで、扉絵も含めて、完全版で観たいです。
-
アラーくん
1~2回読んだ記憶があるけど、あまり覚えてない。
復刊される可能性は低いんだろうな・・・。 -
少年マガジン連載版 バイオレンスジャック
これがジャックの原点、最後に大震災で行方がわからなくなる設定がまたよい!後半の再編集されたジャックもいいが、これは少年マガジン版のオリジナルで再読したい!
-
デビルマン 全5巻
人生で衝撃を受けた作品の1つでありながら、加筆修正されたものがメインで発売されている現状が残念。過去に単行本サイズでの復刊はありましたが、ストーリーの進行まで違うとちょっと読む気が無くなる現行物ではなく本当のオリジナル、そして迫力のあるカラーとサイズで今一度どうしても読みたい!
-
凄ノ王伝説(全12巻)
古本で購入しましたが痛みがひどいので・・・。角川書店版の完全版で復刊希望。この本用に新たに描かれたカットや、バラエティ紙で掲載された特別編も収録していただきたい。あとカラーページの収録も。
-
デビルマン 全5巻
雑誌連載時に近いコミックス版を読むべきだとコアなファンから聞きました。
デビルマンは文庫版で読みましたが永井先生の勢いのある描線や情熱、ストーリーが暴力的ながらもカタルシスを感じ、読後感は非常に心地よかったものです。
是非連載当時のピュアなデビルマンを見てみたいものです。当時のコミックス版は中古でもありますが、ちょっとお値段が張っててなかなか手を出しづらいです。 -
デビルマン 全5巻
マジンガーZの初出完全版が出たら次は是非デビルマンをお願いしたいです。加筆修正されているものではなく、当時のままで読んでみたいです。
-
少年マガジン連載版 バイオレンスジャック
雑誌掲載バージョンで!特に黄金都市編の未収録&書き換え前バージョンが是非読みたいです!
-
魔女っ子チックル
永井豪作品愛読者。今や原作者と作画家はコミック作者としては同列で評価されていると思います。名作の創作者は現在の評価にならい復刊を機に再評価され、そのインセンティブも手にして欲しい、ファン心理です。そう思える名作だと。
-
デビルマン
永井豪作品愛読者。今や原作者と作画家はコミック作者としては同列で評価されていると思います。名作の創作者は現在の評価にならい復刊を機に再評価され、そのインセンティブも手にして欲しい、ファン心理です。そう思える名作だと。
-
デビルマン 全5巻
デビルマン実写映画化の時に初出に近いものがハニーと抱き合わせで雑誌として刊行されていましたが、紙質が悪く保管が大変です。
マジンガーの初出完全版の刊行が決まったのでデビルマンも是非!! -
マジンガーZ(ジャンプコミックス版) 全4巻(未完)
どうすれば読めるんでしょうね…
-
デビルマン 全5巻
高校生の頃初めてちゃんと読みました。
当時はまだ新デビルマンはちゃんと別な巻になっており、本編のデビルマンを一気に読めたのは今考えるととてもよかったと思います。
ワイド版KCでも構わないので初出オリジナル版で出し続けて欲しい作品です。
デビルマンは当時の永井豪の荒々しい絵が一番合っていると思います。
デッサンの狂いも作品の迫力に合っていました。
絵や構成が原作者自ら改悪した現在のバージョンはやはりしっくりこないのです。
原作者の独りよがりで改悪するのは生み出した作品を自ら犯しているようなものでしかありません。
そういったバージョンを出すなとは言いませんが、原作者エゴバージョンを出すならば初出オリジナル版も平行して出版し続けるべきです。 -
花平バズーカ
タイトルは知っていたが、何となく読まずに過ぎてしまった。ふと思い出し、読んでみたくなったので
-
マジンガーZ大全集
なつかしい
-
イヤハヤ南友
内容は覚えていませんが、タイトルで何となく昔読んだことがあるような気がします。もう一度読んでみたいです。
-
ハレンチ学園
当時はポルノ扱いされ、見るのも気が引けた。ようやく時代が追いついて来て、堂々と、健全に見れる作品になった。
ある意味では、世相の先駆けであり、日本アニメ史のメモリーな作品である。復刊するのは、当時勇気を出せなかった人達にも、是非見て欲しい。
『はじけて!ザック』を読んだら、この作品をまた読みたいという気持ちがさらに強くなったのでリクエストします!是非単行本化してください‼︎