最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 327ページ
全6,914件
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
パヴロフ・ヴィゴツキーなどソビエト心理学を見直す時期が来ていると思う。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
共感覚関連のいくつかの本にこの本のことが書かれていたので大変興味がある。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
わたしは心理学を選考してるのですが、認知心理学の授業で紹介されました。面白そう^^
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
吉成真由美さんの著書で触れられていた異常な記憶力をもつ男の物語をぜひよんでみたいです。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
ルリヤの研究は、名前だけが一人歩きしているので、詳しく読んでみたい
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
是非読んでみたいです
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
資料として必要です
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
忘却は大いなる恩恵。その恩恵をなくした人間がどうなるのかを知りたい。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
京大の霊長類研究所HPを見てきました。是非読んで見たいと思ったところアマゾンになかったので、ヤフー検索したところ、このサイトにたどり着きました。記憶の仕組みについて読んで見たいです。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
学術的に意義の大きい本を絶版にしてはいけません。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
この本の事は、荒俣宏氏の「パラノイア創造史」で知りました。
ルリヤは最近話題のヴィゴツキーの重要なパートナーで、旧ソ
ヴィエト心理学の御大です。これは「ある記憶術者」の30年にわ
たる、真面目な調査の記録です。決して下世話な興味や飽きっぽ
い無責任さで取り扱うべきではありません。それに、今読み直す
事のよって最近話題の「共感覚」や、また「自閉症スペクトラ
ム」と呼ばれる発達障害、特に「アスペルガー症候群」の記憶や
感覚、そして「絵で考える」と言われる思考の方法と、そのこと
から来る日常生活の問題や、精神生活の特徴などを考える上で、
大変貴重な資料になります。この古い記録に今こそ新しい光をあ
てて解釈し直す事が重要です。 -
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
佐藤正午の「5」を読んで、読みたくなりました。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
興味があります
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
記憶に関する本を収集しているため
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
読んでみたい。徒然王子のせいか?、古書もない。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
苫米地英人先生の本を読んだ時に共感覚の訓練の項目があり、
実際、共感覚能力を持っていた人には
世界がどのように映っていたのかを知りたいために
リクエストいたしました。 -
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
是非読みたいのですが、古書でも見つからない上だいたいの図書館には入っていないので、復刊してほしいです。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
内容を少しだけ聞き、ぜひ一度読んでみたいと思いました。
-
ルリヤ偉大な記憶力の物語 ある記憶術者の精神生活
今共感覚について勉強しているので、必要です!
共感覚について調べているときにこの本を国会図書館で少し読みました。事例報告の古典的名著でしょうね。