最新の復刊投票コメント(小隅黎) 32ページ
全661件
-
少年少女21世紀のSF
-
少年少女21世紀のSF
小学校の図書館に通っていた理由の半分は、この全集にある。
SF小説、それも国産の児童向けSFの原体験である。
卒業した後、当然読めなくなり、本屋を探したが見つからない。
出版社に直接頼む知恵がついた頃には、絶版。
どうしても読みたい。もう一度読みたい。
是非是非再刊を望みます。 -
少年少女21世紀のSF
畑さんの本は全て集めて行きたいです。
-
少年少女21世紀のSF
小学生の時、図書館で読んだ「超人間プラスX」がもう一度読みたい
-
少年少女21世紀のSF
多い意見だと思いますが、やはり子どもの時に読んだので、郷愁の様
なものがあります。
当時の子供向けのSFは、(多分)俗世的なものをできるだけ排除して
いるので、最近の本と違い、かえって新鮮ですがすがしい感じがする
のではないかと思います。 -
少年少女21世紀のSF
小学校の図書室で読み、はまりました。中でも「セブンの太陽」が大好きでした。私のSF体験の減点のひとつです。ぜひもう1度読みたい!
-
少年少女21世紀のSF
小学生の頃図書室に置いてあり、何度も借りて読みましたが、
そのうち何冊か行方不明になり、30年も経つとストーリーも
あやふやな思い出しか残っていませんが、ワクワク感じた
ことだけは覚えています。
ありていに言ってしまえば個人的なノスタルジーでしかないの
ですが・・・ -
少年少女21世紀のSF
昔読みました
-
少年少女21世紀のSF
超人間プラスXは1971年、小学4年の時に読んだ思い出の作品です。是非もう一度読みたいと思います。
-
少年少女21世紀のSF
小学校の時に図書館で借りてシリーズほとんど読みましたが、大人になってもう一度読み直したいと思って投票しました。
-
少年少女21世紀のSF
この物語の奥深さが忘れられません。小学校の図書室にあったものを1度読んだだけなのですが、頭に焼き付いてます。
-
少年少女21世紀のSF
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7827/21csf4.htm
を見て思い出した。
最初の方しか読んだことが無く、この際、一度全部読んでみたいと思った。 -
少年少女21世紀のSF
昔学校の図書館で読み漁りました。考えてみると私の読書体験の第一歩だったのかなあと思います。今日泊亜蘭、超人間プラスX、なんて名前を見るだけでぞくぞくします。ぜひもう一度読みたい。そんな元少年少女は沢山いるはずです。
-
少年少女21世紀のSF
子供の頃、自分が何冊か読んだのがこのシリーズだったかどうか。確かめたいです。
-
少年少女21世紀のSF
超人間プラスXを昔読みました。
小鳥を飼って超能力が身に付いたとのストーリーがあったような・・
それを読んで、小鳥を飼った記憶があります。
復刊を希望します。
よろしくお願いします。 -
少年少女21世紀のSF
アンドロボット'99が忘れられない。
-
少年少女21世紀のSF
子供の頃に読んでSFに開眼しました。そのままの復刊を望みます。
-
少年少女21世紀のSF
「超人間プラスX」をもう一度読みたいのです。
小学生の時に、学校の図書室でこの本を読み、「自分」というものについて考えたことを覚えています。
あの時、自分がどんな風に感じたのか、はっきり覚えていませんが、今、大人の自分が読んだときになんて思うのか興味があります。
もちろん、自分の子供にも読ませたいですね。 -
少年少女21世紀のSF
「超人間プラスX」読みたいです。この本は小学生の頃読書嫌いだった私が最初に読破した本だったと思います。子供心をとりこにする内容に、何度も何度も読み返した記憶があります。大人になって又読み返したい一冊です。
-
少年少女21世紀のSF
『超人間プラスX』をもう一度読みたい。
懐かしいです。