最新の復刊投票コメント(光文社) 32ページ
全4,252件
-
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
-
『幻の探偵雑誌』 シリーズ 全10巻
やはりまとめて手に入れたい。
-
数式を使わない物理学入門
昔読んで興奮したのを今でも覚えている。是非もう一度読みたい。
-
くつしたをかくせ!
乙一氏のファンですべての作品を読みたい
-
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
過去の名作エピソード(FFのギャラクタス襲来とか)や
オリジンが含まれているし、個人的には
「キャプテンアメリカ」の1部エピソードの
「ジム・ステランコ」作画回が忘れられません。
もしも復刊が叶うなら、当時「ポップコ-ン」誌に
掲載されていた、継続エピソードや他作品も含めた完全版
をお願いいたします。 -
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
マーベルキャラクターたちの出自の最初を知ることが難しいのでまとめてまたしっかり読んでみたい。
当時集めきれず歯抜けになっているので実際のところ全24冊の内訳も分からない。個人的にはFF4巻で予告されていたFF5巻(おそらく未発売)のシング対ハルクが見てみたい。 -
深沢ギター教室
深沢七郎がどんな音楽を奏でていたのか、という興味から復刊を希望
-
Xと呼ばれる男
ウルフシリーズは翻訳されているものが少なくて残念です
-
君の心が戦争を起こす
現在のニポン=ファシズムの復活を、
25年以上前に予言した名著。
全国民、特に若い人達必読の書。 -
白の恐怖
鮎川哲也さんのファンです。是非読みたい作品です。
-
ラブリー・エンジェル 全5巻
永井豪先生のこの手の作品が昔から好きです。
最近、この作品のことを知り、読みたいと思っていますが、絶版で手に入りません。
是非、復刊をお願いしたいです。 -
秘伝少林寺拳法
この時代に読んでもちっとも老朽化しておらず、かえって新鮮。
-
パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙
まだ自由に海外に行くことができなかった頃、一女子高生がホームステイしたときの生活を描いたもので、実家にいたころ愛読していました。大変しっかりしていて海外生活への憧れだけでなく、自分のあり方や人との接し方など本当に影響を受けました。
今実家を探しても見つからず、是非又読んでみたいと思っています。 -
探偵小説論序説
笠井潔の初期の評論を読みたい。
-
立体易占術―100円玉とサイコロ1個で運勢を変える! (カッパ・ブックス―複合開運シリーズ) [新書]
10数年前になにげなく買った本でした。
しかし、易経の勉強が進むにつれ、これだけ易しい表現で、高度で充実した内容がコンパクトにまとまった本はない、と気づいた本です。
なぜ、この本のよさが他の人にはわからないのかしらとずいぶんおしみました。
この本の「おわりに」から、易の大家、加藤大岳氏や、大熊茅楊女史、ユング心理学との関連などを知り、書籍をいろいろ探して読んだものです。
最近は、易占の入門者向けの良書がなかなかないです。まったくの易初学者はなかなか苦労しているのではないでしょうか?
私は今でもいつも、易占にこの本をもちいるため、もう、ぼろぼろのよれよれになってしまいました。
ホントは秘密にしておきたいくらいなのですが、私のサイトをおとづれる人が実に多いので、(また、私も欲しいので)復刊を希望するものです。
中津川りえ女史が、さらに「易」に対して考えを深められているようですので、今の中津川女史の考えも織り込んで、解説がもっと充実するといいなあ!と思っています。。。 -
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
昨今、映画の影響か、多くのアメコミが発行されています。でも、私にとってのアメコミは、この「光文社 マーベルコミックス」なんです。ぜひぜひまた読みたいです。宜しくお願い致します。
-
シルバー・サーファー「少年向けコミックセット」
古いアメコミを読んでみたいと思ったので!
-
ハルク「少年向けコミックセット」
ハルクのコミックを読んだことがないので是非読んでみたいです!
-
ファンタスティック・フォー「少年向けコミックセット」
古いアメコミを読んでみたいです!
-
光文社 「マーベルコミックス」全24冊セット
資料としてこの本を読んでみたいです!
海外で映画がヒットなど、今後の日本でのマーケット展開にオリジンのコミック普及は必要かと