最新の復刊投票コメント(サンリオSF文庫) 32ページ
全2,900件
-
クルーイストン実験
-
去勢
著者は反ニューウェイヴの論客としても有名ですが、作品は面白そうです。
-
去勢
面白そう。でも古書価は高いですね。買い逃しというより知らなかった一冊。表紙も秀逸。
-
去勢
まったく知らなかったが、ウィリアム・ギブソンを通じて知りました。ぜひ読みたいので、復刊を希望します。
-
去勢
ぜひ。
-
ロードマークス
「内容」欄を読んで、面白そうだったので。
自転車は、いい年をして運転免許を持っていない私の唯一の機動力なので、愛着があります。
え? 自転車じゃないんですか? -
ロードマークス
ゼラズニーは本当に全部好きなんです。でも、実は私はこれが一番好き。錯綜した時間の流れがやがて一つに収束していき、迎えるラストといったら、ため息をついてページを閉じました。ゼラズニーらしい華麗さだと思います。どうしてこれをどなたもリクエストしないのかとずっと不思議に思っていたのですが、ついにこの日がきたのですね。
-
ロードマークス
ゼラズニイの中ではかなり好きな方です。
まだまだ先は長そうですが、気長に待ちます。 -
ロードマークス
最近流行の並行世界モノ。その原点の一つと聞いて読みたくなったのですが、残念ながら手に入りにくいゼラズニィ作品の中でも飛びぬけて入手困難な作品のようです。大き目の地方都市の図書館でも保管すらされてないという現状では、ただ復刊を待つしかありません。
-
ロードマークス
引越しでなくしてしまった…ぜひもう一度手に入れたいです。
-
ロードマークス
ゼラズニイはまさにオンリーワンの作家であり、ライトノベル全盛期の時代にあって、その原点的な要素をもちながらも一線を帰すスタイリッシュさやカッコよさを今こそ復活していただきたい。
-
ロードマークス
これは買えてないんですよねぇ。是非入手したい。
-
ロードマークス
伊藤典夫さん編集の「SFベスト201」に紹介されていて興味を引かれました。是非復刊して欲しいです。
-
ロードマークス
おそらくゼラズニイの最高傑作。
神話SF作家、スタイルSF作家という範疇から飛び出た、ロジャー・ゼラズニイという作家のSFエッセンスが詰まった傑作。
時間と空間(ロード)が錯綜しているため、なにが書かれているかわかりづらい(ないしはわからない)部分も多いが、その分、作家の本質に迫っている気がする。 -
ロードマークス
ゼラズニィの作品で初めて読んだのが「ロードマークス」でした。
今は手元にありません。
たしか機械の手が登場したはず。
ワクワクしながら読んだのを憶えています。
是非復刊してほしい一冊です。 -
ロードマークス
ぜひ復刊を!
-
ロードマークス
皆さんのコメントで凄く読んでみたくなりました。
復刊希望です! -
ロードマークス
現在残っている作品を読んでみて、ゼラズニイのファンになりました。
隠れた最高傑作として取り上げられることが多いようで、ぜひ復刊して欲しいと感じました。 -
歌の翼に
ディッシュ特集開設記念投票。とはいえ、読んだことはありません。
タイトルは素敵ですが。 -
歌の翼に
前々から読んでみたいと思っていました。復刻されたら、5000円までなら出してもいい。
寡聞にして知りませんでしたが、筋を見て良さそうだったので一票入れときます。それにしてもウィルヘルムはなかなか復刊成りませんねぇ。「鳥の歌今は絶え」もよろしく。