復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(宝島社) 318ページ

全7,129件

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    伝説のヒプノシスをまとめた本が手に入らないのは残念です。復刊希望しま
    す。

    yoko yoko

    2004/11/17

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    とにもかくにも”ヒプノシス”が手がけたアルバムの好きなこと。なんせ100枚近く所有してます。

    増馬浩明 増馬浩明

    2004/12/12

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    60年代~70年代にかけてのジャケット・デザインはひとつのアートのジャンルとして確立しているが、その中でもヒプノシスは最高位に挙げることのできるワークグループである。
    ヒプノシスの作り出したジャケット・デザインは、単にレコードのジャケットというだけでなく、独立した芸術として素晴らしい。
    「アートワーク・オブ・ヒプノシス」は彼らの足あとと作品を捉えた稀有な書籍であり、ぜひ復刊を希望する。

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    お願いします!

    みなまるこ みなまるこ

    2004/12/17

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    以前持っていたが、引っ越しで紛失してしまった。

    ubie ubie

    2004/12/29

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    こんな美術書が出てるなんて知りませんでした 絶対ほしい

    服部キヨシ 服部キヨシ

    2004/12/31

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    友人に見せてもらったのですが、すごくて感動しました。久々の衝撃でした。すぐに
    でもほしくなったのですが、絶版と聞いて大変ショックでした。是非とも復刊を願い
    ます!!

    kidd_paramodelic kidd_paramodelic

    2005/01/27

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    私の心を一瞬で奪った!

    まうん まうん

    2005/01/28

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    復刊は難しいのかもしれないですが…できるなら是非!

    prettypiggy prettypiggy

    2005/01/29

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    探しているのですが見つかりません!
    出れば、かなり売れる事間違いなしだと思います

    スポック スポック

    2005/01/30

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    ヒプノシスの大ファンです。
    探しても探しても見つからないので

    ゲ

    2005/02/11

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    70年代から80年代にかけてのレコードには、いろいろと思い入れがあります。その中でもヒプノシスのアートワークには、そのころよく聴いていた音楽とともに、想い出が沢山あります。
    今も所有しているもの、手放してしまったもの、手に入れることが出来なかったもの色々ありますが、こうして本になっているのならば、是非とも手元に置いておきたいです。

    mach55 mach55

    2005/03/05

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    レコードがCDになってアルバムデザインの良さが薄れてきている。
    20世紀のほぼ半分に渡ったLPジャケットの歴史の中で、もっとも優れたデザイナー集団だったヒプノシスの作品集を(CDでないサイズで)
    手元に残しておきたい。また、これは後世に残る形で残すべきと思う。

    dazs dazs

    2005/03/06

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    こんなものが廃盤になってるなんて、
    芸術の歴史上 もっと多く残さなくちゃいけません。

    かねあし かねあし

    2005/03/27

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    今一度、世の中で大きく光を当ててほしい本です。
    出遅れましたが、みなさまと同じく復刊希望します!

    そのみ そのみ

    2005/03/29

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    今のようにデジタルでない時代に、ヒプノシスのパワフルなアー
    トワークがどのように作られていったか。彼らの作品を見なが
    ら、技術的なことや裏話的なことを読みたいので1票入れさせてい
    ただきます。ヒプノシスを知らない、デジタル世代の若い人達に
    も新鮮に感じられると思います。

    es50-kumi es50-kumi

    2005/04/02

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    CDの登場によって、カバーデザインのもつ影響力や意味は大きく変化しました。しかし、アートとしてのカバーデザインはいまなお重要です。いまこそ、カバーアートの巨匠のインスピレーションにふれる必要があります。この本の復刊は、アート界にとっても大きな影響力をもつでしょう。そして、なによりも私自身、ピンクフロイドやツェッペリンのカバーデザインで受けた衝撃を今一度、じっくりと味わいたいのです。復刊、よろしくお願いします。

    benjamin benjamin

    2005/04/06

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    この素晴らしいデザインワークが
    簡単に目にすることが出来ないなんて
    ちょっと問題じゃないでしょうか?

    こくとう こくとう

    2005/04/27

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    この本は絶版にしちゃだめでしょう!

    es44-大 es44-大

    2005/04/28

  • アートワーク・オブ・ヒプノシス

    ヒプノシス/ジョージ・ハーディ/編著、奥田祐士/訳

    どうしても見たいです!

    くろみ くろみ

    2005/05/01

V-POINT 貯まる!使える!