最新の復刊投票コメント(学習研究社) 311ページ
全12,499件
-
母と子の名作絵本 全10巻
-
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃、何度も読みました。特に、アメリカのおはなし (金のすきな王様)インド アラビアのおはなし(ラーマ王子の悪魔たいじ・アリババと40人のどろぼう)の挿絵が印象に残っています。復刊したら子供にも読ませたい!!と思います。こういうお話しをしてあげることを前提とした本は今たくさんあるのでしょうか?教育面でも大変素晴らしい本です。今は古本屋さんで買った1冊(アメリカのおはなし)しかありませんが、店主の方も絶賛していました。たくさんのお子さん、お父さん、お母さんに読んでいただきたい本です。
-
母と子の名作絵本 全10巻
幼い頃によく読んでた絵本で、絵も様々で、物語も豊富だったし。
今現在、もう一度読んでみたいと思って探しています。
子供ができたら、もちろん読んであげたいと思う本です。
復刻版がでたらなら!速攻買いです☆ -
母と子の名作絵本 全10巻
大好きでした。また読みたい!!!
-
母と子の名作絵本 全10巻
人形の写真のものもあるそうなので、ぜひ見てみたいです。
-
母と子の名作絵本 全10巻
小さいころ1番好きだった本ですが、
転勤族のためちょっとずつ処分してしまったようです。
大好きな話がたくさんあり、かつ他ではあまり見かけない話が
たくさん載っていて、挿絵もおしゃれでかわいかったので、
どうしても手に入れたいです。 -
母と子の名作絵本 全10巻
ボスざるが橋になって群れを救う話が入っていたやつかな・・・。確かこれだったようナ・・・。是非読みたいです。
-
母と子の名作絵本 全10巻
一番読んでいた頃から四半世紀たったいま、自分の子供が生まれて、
ふと「母と子の名作絵本シリーズ」を思い出しました。たくさん心
の種をまいてもらいました。
わくわくするような挿絵や怖くていつも飛ばしていたページのこと、
読んでもらうのが好きだったり、自分だけで眺めるのが楽しかったり、
いろんな素敵な思い出をいっぱいくれた絵本です。
どうしても自分の子供に読ませたいのですが、古書店でもなかなか
手に入れることができません。復刊を強く希望します。 -
母と子の名作絵本 全10巻
国ごとに一冊の本に編まれていて、その中でもお話ごとに挿絵が違っていて眺めるだけでも楽しい本でした。挿絵はそれぞれが個性的で美しいです。
特に思い出深いのは「不思議の国のアリス」。有名なテニエルの絵も好きですが、私はこの本の、陰翳に富んだアリスの世界が忘れられません。
また、子どもが自分でも読めるように大きな文字で書かれている文章と、大人が読んで聞かせてあげるための小さな文字で詳しく書かれている文章が両方印刷されているのは本当に良かった。
是非復刊して頂きたいです。 -
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃読んだのですが、挿絵が素晴らしかったことが記憶に残っています。
今思い返すとかなりおしゃれな感じではなかったでしょうか。 -
母と子の名作絵本 全10巻
話も心に残るものが多く、何より挿絵がすばらしい。
有名な画家の方がたくさん描いておられたと思います。
印象的なのが、イギリスのおはなしの「不思議な国のアリス」です。是非もう一回見たい。 -
母と子の名作絵本 全10巻
ううう。このシリーズこそ、長年私が捜し求めていた物。
物心ついたころから親しんでいたのに、いつのまにか1冊また1冊と
無くなってしまい、おばあさんの家から引っ越していってからは
記憶の中だけに・・。アメリカのお話、フランスのお話・・・そのタイトルを元に今回ふと探し回って、ここを見つけました。それにしても同じような方がほかにもいるとは!うれしくてたまりません。
あとは、手に入れたい!ソフィーのいたずら、長靴を履いた猫、ロシアの魚が漁師に願いを叶えてもらう話、王子様とお姫様と、鼻ののびる魔女みたいなのが出てくる話。ああ読みたい!これはすばらしいシリーズです。皆さんも言うように絵もすばらしい。(今思うと)少し大きくなってからは小さい字のところも楽しめました。めためたな文章ですが、少々興奮気味で・・・。復刊・・・してほしいなあ -
母と子の名作絵本 全10巻
大好きな絵本です。ぼろぼろになるまで何度も読みました。今でも持っているのですが、保存用に入手したいと思っています。
-
母と子の名作絵本 全10巻
小さい頃姉と二人で繰り返し読みました。特に、ソフィーのお話は挿絵が(切絵風)大好きでそれ以来食いしん坊になったような気がします。
是非、もう一度手にとって読みたい本です。そしてたくさんの人に紹介したい本です。 -
母と子の名作絵本 全10巻
私も子供の頃に買ってもらってもっていました。とても懐かしいです。十数年前に引越しの為、紛失あるいは捨てられてしまいました。
ぜひもう一度見たいです。特にイギリスのおはなし、アメリカのおはなしが好きだったように記憶しています。 -
母と子の名作絵本 全10巻
子供のころ、読んでました。汚くなったので捨ててしまったのですが、子供ができたので、この子にも読ませてあげたいと思っております。絵がとてもきれいだったのを覚えています。
-
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃、夜眠る前の絵本はこの10巻でした。小学校高学年になるまで持っていたのですが、年下のいとこに譲ってそれっきりで・・・。
昨年子供が生まれて、我が子にも読ませてやりたい!と思ったので、ネットで探してこちらにたどり着きました。復刊されたらぜひ購入して、今度は孫の世代まで大切にしたいと思います。
今の絵本より素朴で、しっかりとした作りであったと思います。復刊したらまず、「しあわせなおうじさま」が読みたいです。 -
母と子の名作絵本 全10巻
私も長い間この本を探していました!
是非復刊して欲しいです! -
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃良く読んでいたので、とてもなつかしく時々妹ともこの
絵本の話になっていたりしたのですが。
先日、10巻のうち8冊がでてきて大興奮でした!!
ですが、一番お気に入りだったフランスの巻とスウェーデンの巻
が無くなっているのです、、。
読み過ぎてボロボロになって捨ててしまったようなのですが
どうにかしてまた揃えたいと探していたところですが、復刻する
のであれば、本当に嬉しい!!!
独特の挿し絵と想像を膨らませるお話がつまっていて、今の私た
ちの子供達に聞かせても十分たのしんで聞いてくれます
復刻に期待してます -
母と子の名作絵本 全10巻
小さい頃、何度も何度も繰り返し読んだ記憶があります。
今でも印象に残っていてまた読みたいと思いました。
是非、復刊をお願いします。
就学前のまだ小さい頃から 毎晩 寝る前に読んでもらっていました
読んでもらっても「もう一つ もう一つだけ読んで」 と 『キリがなかった』 と 今でも言われます
「おおかみマンナーロがくるよ」と言われれば すぐに聞き分ける程でした
色々な話が 全て違う挿絵(人形の写真もありました “マンナーロ”は影絵?でした “ラーマ王子”は不思議な絵でした)で描かれていて
挿絵を見ているだけでも楽しかった
子供でも読める簡略化した文章と お母さんに読んでもらうための長く詳しい文章とが
書いてあったように思います
「本がないと生きていけなく」なってしまったのは このシリーズに一端があると思います
そんな 大好きな本たちだったのですが
小学高学年になった時に 無断で近所の小さい子にあげられてしまい かなり本気で 母に食ってかかった覚えがあります
ずっと 探していたのですが 絶版だったのですね… 是非 復刊して欲しいと思います
今の子供たちにも この本のすばらしさは 絶対わかってもらえると思います