最新の復刊投票コメント(学習研究社) 310ページ
全12,499件
-
黒魔術・白魔術
-
黒魔術・白魔術
一度読んで見たいとおもっていたので
古本屋にもなかなかないし。
朝松健の小説にも、著者の名前のもじりが
のっていたので、興味があります。 -
黒魔術・白魔術
長尾豊氏の本は魔術関連ではまれに見る良書が多く、
40才を超えて再び手に取りたくなりました。
(せんだって、古本を入手) -
黒魔術・白魔術
MUST!!!
-
黒魔術・白魔術
黒魔術にとてもといっていいほど興味があるから。
-
まよなかのできごと
内容が面白かったのはもちろん、子供のころのはっきりとしない記憶をよみがえらせたい。私と姉は読んだので、この絵本を読んでいない弟にもみせてあげたい。
-
まよなかのできごと
読んでみたいなぁ・・・。
-
まよなかのできごと
子供の頃の記憶を頼りに検索して、ここに辿り着きました。
家族で食べに入った中華屋さんに置いてあったのを読んだのですが、
すっかり気に入ってしまって、何度も何度も読み返した覚えがあります。
もう一度ゆっくり、思い出を確かめながら読みたいです。 -
まよなかのできごと
懐かしく、また読みたいなと思いました。
-
まよなかのできごと
自分が寝ている間に何が起きているのか。子どもの時にすごく興味を持っていました。おもしろそうなので読んでみたいです。
-
おくやDEポン!
奥谷かひろのファンで様々なアニメの4コマが読めるから
-
おくやDEポン!
ずっと探してたけど、見つからないんです(T_T)
-
倭国伝
中国人の日本観を歴史的に知るのに便利である。
文庫化、新書化されればなお有難い。 -
倭国伝
読んでみたいです。
-
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃、全巻そろっていました。どの本も面白く、
母親に読んでもらうのが楽しみでした。
大変、楽しい内容で、絶版にしておくのは本当におしいと思い
ます。
アニメ・ゲーム世代の今の子供達にもぜひ読んであげて
ほしいと思います。 -
母と子の名作絵本 全10巻
興味もったので
-
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃に読んでました。絵も内容も大人が読んでも
(見ても)すばらしい本なので是非復刊して欲しいと思います! -
母と子の名作絵本 全10巻
小学生低学年の時親に買ってもらって高校生になるまで家の本棚
にありました。弟はフランス編のソフィーのいたずらの読書感想
文で学校代表になった記憶があります。
自分が親になってこどもに是非読ませたい絵本です。
鶴の恩返しの挿絵が人形劇のものだった記憶があります。 -
母と子の名作絵本 全10巻
この本を見るために、先月、広島から
東京都立多摩図書館に行って来ました。
●●年振りの対面に感動!!!!!
個人的にはイタリアのお話の
”おおかみマンナーロ”が大好きです。
是非、復刊してもらいたい本です。 -
母と子の名作絵本 全10巻
子供の頃の思い出の本です。
何度も何度も繰り返し読みました。
幼少の頃から絵本が大好きだったのですが、この絵本のシリーズ
は特に思い出深く印象に残っています。
同じお話でも、このシリーズは絵画のような絵や人形劇のような
写真など内容が多彩で完成度は素晴らしいと思います。
30年近く経ってから、あちこちの古書店を探し回り、やっと全巻
揃えることが出来き、今は自分の子供に読んで聞かせています。
沢山の子供に少しでも本の素晴らしさ・おもしろさを教えてあげ
たい、素晴らしい絵と楽しいお話の数々に触れて欲しいと思うの
です。
最近魔術に興味を持ち始めて書物を読みあさりたくなったので復刊希望です。