最新の復刊投票コメント(軍事) 308ページ
全6,538件
-
デモクラシーの理想と現実
-
デモクラシーの理想と現実
最近地政学に興味を持ったので是非。
-
デモクラシーの理想と現実
自分も最近になり地政学を勉強し始め、これが良い本だということがわかり読みたくなりました。他の皆さんも述べているように中古のものはなかなか見つからず、あったとしても高くて手が出せません。ぜひ手元においてじっくりと読みたいと思っています。
-
デモクラシーの理想と現実
「人間と称する動物の政治的属性の最初のものは、すなわち飢えである」
兵頭二十八氏の軍学考にて推薦されていました。
興味有り。 -
デモクラシーの理想と現実
家庭に一冊
-
デモクラシーの理想と現実
地政学の理解には必須の1冊のため。
-
デモクラシーの理想と現実
地政学を学ぶ上で有用なので
-
デモクラシーの理想と現実
地政学を「解釈」でなく、「解説」している数少ない書物のため。
-
デモクラシーの理想と現実
図書館に所蔵したいため。
-
デモクラシーの理想と現実
この分野に興味があり、読んでみたいのですが
手に入りにくいため -
デモクラシーの理想と現実
地政学を学ぶ上で読まないわけにはいかない本だから
-
デモクラシーの理想と現実
地政学の原書 是非欲しい
-
デモクラシーの理想と現実
なぜこのような重要な本が入手困難なのか理解に苦しむ
手元に置きたいので復刊を切に希望します -
海軍戦略
重要書籍であるから
-
海軍戦略
この著者の本はよく引用されるのですが、残念ながら現在見つからないので復刊してほしいと思います。なおマハンの理論はアメリカの国家戦略に重大な影響をしてきたと思われるので、歴史や政治を学ぶ上で必要と思われます。
-
海軍戦略
これは重要な古典として是非手にはいるようにして欲しい。
-
海軍戦略
-
海軍戦略
マハンの英語は複雑で原典をよむのは至難の業です。日本語で読めるならそれにこしたことはないですから。また、当時の帝國海軍がマハンをどのように受容したかの貴重な資料でもあります。
-
海軍戦略
-
海軍戦略
勉強のため