最新の復刊投票コメント(北村恵理(きたむらえり)) 3ページ
全305件
-
こぐまのたろ
-
こぐまのたろ
子供の頃持っていて読んだ記憶があり、でも題名が思い出せず色々探していたところ、この本だとわかりました。でももう販売されていないんですね。どうして大事に取っておかなかったんだろう・・・・。今の小さな子供たちが読んでも、大人になったら絶対思い出すような絵本だと思います。ぜひぜひ3冊セットで復刊してください!!
-
こぐまのたろ
子どもの時の思い出がいっぱいです。
何年か探していますがこの3冊の内この本だけ入手ができません・・ 復刊希望します!!! -
たろとなーちゃん
子供に読んであげたいです。3刊一緒にお願いします
-
こぐまのたろ
子供に読んであげたいです。3刊一緒にお願いします
-
こぐまのたろ
くまとうさぎが木いちご摘みをしていて、体中木いちごがついてしまった話を子供の頃読んだなぁと思い出し、図書館でタイトルに「くま」の付く絵本を探して、『こぐまのたろ』を発見。これだー!懐かしい~と感動の再会でした。自分の子供たちに読み聞かせしたい本です。母にしてもらったように。是非復刊を!
-
ぼくのはね
子供のとき好きだった絵本です。友人の出産祝いとして是非プレゼントしたい!
-
ぼくのはね
図書館で読んだのですが、やさしくて心が温まる大好きな絵本なので、ぜひ復刊して欲しいです。
-
ぼくのはね
色々な大きさ、色、かたちの羽がでてきて、とても面白かったです。
やさしいお話でした。また読んでみたいです。 -
ぼくのはね
こぐまのたろなどきたむらえりさんの絵本のファンです。
この本はまだ見たことがないので是非読んでみたいです。 -
ぼくのはね
この本を愛している方がいらっしゃるというだけで感激です。
-
ぼくのはね
きたむらえりさんの大ファンです。読んだことがないので是非読んでみたいです。
-
ぼくのはね
りすの羽という発想がとてもたのしそうです。読んだことがないので。
-
ぼくのはね
きたむらえりさんの存在も知らなかった私が、偶然古本屋で手に
取ったこの本。
羽根がなくなった時の「ぼく」の様子や、からすと闘うときな
ど、ぐっときました。一番好きな絵本です。
(その時、子どものためより自分のために買ってしまいました)
本当にかわいい絵本です。
復刊をのぞみます。 -
ぼくのはね
子供のころ母に何度も何度も読んでもらい、子供心にょっとせつなくて、でもじんわりあったかかった。何度も何度も涙しました。私の涙のわけも「悔しさ」からそのうち「よかったね」の涙へ変わりました。題名はおぼろげだったのですが探すことができて感激!ぜひまた読みたい、あのたくさんの羽根を見たい、数えたい。
-
ぼくのはね
子供の頃はどちらかというと絵本より外で遊ぶ方が好きな子でした。唯一大好きで何回も読んだのが『ぼくのはね』でした。こんなステキな絵本が廃刊になっていたなんてちょっと寂しい感じです。。。
-
ぼくのはね
先日、普及版こどものとも年中版で知りました。かわいらしい絵、分かりやすいストーリーに惹かれました。ぜひ、復刊して幅広い人に知って欲しいです。
-
ぼくのはね
会社の同僚が幼少期に愛読していたという本なので
是非30歳のバースデープレゼントとして贈りたい。 -
ぼくのはね
子供の頃、胸躍らせて何度も見た絵、やさしくてあたたかい文章。
この本を30数年経った今でもわすれられません。
小鳥が大好きになったのも、雀や四十雀と仲良くなれたのも
この本があったことも大きく影響している気がします。
どうか、ぜひ復刻してください。お願いいたします。 -
たろとなーちゃん
子供の時に大好きな絵本でした。自分の子供にも読んであげたいので、ぜひ復刊をお願いします。