最新の復刊投票コメント(小学館) 2926ページ
全60,579件
-
たんぽぽクレーター1・2
-
たんぽぽクレーター1・2
-
たんぽぽクレーター1・2
最近、こんなに読み応えのある漫画が少ないと思います。
絵柄は少女漫画ですけど、そこがまた、です。 -
たんぽぽクレーター1・2
昔の作品ですが、きっと色々と考えさせられるものがあるように
思います。それは、この作品を紹介する人々の文章からも伺えますし
なにより、発表された年代の「少女漫画」には
現在のものにはない、優れたメッセージを感じることが多々あるので… -
たんぽぽクレーター1・2
やさしいタッチの人物像とするどくえぐるようなストーリーが心に響く作品です。カラーページも効果的に使われていて、とても手放しがたい作品のひとつです。ぜひ復刊を望みます。
-
たんぽぽクレーター1・2
「火星に捧げるデュエット」 の前にも同シリーズ物があったんですね
今回始めて知りました。是非読んでみたいです。
ハイファイもでてるのかしら・・・ -
たんぽぽクレーター1・2
復刻したら、是非購入したいです。
-
たんぽぽクレーター1・2
なつかしー。内容が思い出せないー。でも読みたーい・・・という作品です。何の雑誌に連載でしたっけ?
-
たんぽぽクレーター1・2
-
たんぽぽクレーター1・2
チェルノブイリの原発があったときにこの作品を思い出しました。もう「懐かしい過去」になっている冷戦のある未来の話ですが、現在でも(いや現在だからこそ)読み返す価値がある作品だと思います。
児童虐待の話がのぼるたびに、「小さき花や小さき花びら」の、親に殺されたNYの少女のことを思い出してしまうように。子供の未来、をここまで信じてくれた作品はないと思います。ジョイの言葉は今も忘れられません。 -
たんぽぽクレーター1・2
かなり前に友人から貸してもらって知りました。
むさぼるように読んで手にいれようとしたのですが、そのときは既に絶版。 -
たんぽぽクレーター1・2
何年たっても読み返してはため息をついています。普遍的な話の大きさを感じます。こういう本をこそ、長く読み継いでいきたいです。
-
たんぽぽクレーター1・2
シリーズ全てを読みたいですが、手に入らないものがあるので、
シリーズとして復刊を希望します。 -
たんぽぽクレーター1・2
あの本を読んだのはもう15年くらい前でしょうか。とにかく泣けました。当時同人誌で書評したくらいです。もっと多くの人に読んで欲しい。今世紀に語り継いでほしい一冊です。友人に貸したきり戻ってきませんでしたが、今でもあの月面の風車は思い出します。淡々としたファンタジー調の語り口で軍というものの愚かさを訴えた作品です。復刊してください。絶対買います。
-
たんぽぽクレーター1・2
この方の作品は、ほのぼのとしていて力強い、読むと何か生きる力とか勇気とかが湧いててくるようなものです。
こんな時代だからこそ、多くの人に読んでいただきたい作品だと思います。 -
たんぽぽクレーター1・2
-
たんぽぽクレーター1・2
昔、一度は買い、読みあさりはしたのですが、結婚時に
もっていけず、古書店へ。
今回、特集で筒井先生だというので早速。
何度も読んで、シーンはほとんど思い浮かびます。
でも、やはり手元においておきたい!! -
たんぽぽクレーター1・2
中学生の頃に一度読み、ずっと心にひっかかっているものを感じてきました。その当時から倍の年齢になり、今読むことができたなら、中学時代には分からなかった・気づかなかった何かの意味を知ることができるのではないかと思うのです。
とてもとても重いテーマを優しい膜でくるんでいた物語だったと記憶しております。もう一度読むことができたなら、と思います。 -
たんぽぽクレーター1・2
-
たんぽぽクレーター1・2
可愛らしい絵柄と哀しい運命と、でも、けっして哀しいだけではない、大切な物語です。
連載を時々読んでいたのですが、単行本を買いそびれてしまいました。まとめて読みたいと思います。