最新の復刊投票コメント(ロボット) 29ページ
全34,602件
-
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
小学生の頃に買えなかったダンボール戦機のノベライズ作品を読みたいから。アニメやゲームでは見ることの出来ないストーリーを見ることができるのはこのノベライズだけだから。
小学生の時の思い出です。よろしくお願いします。 -
トランスフォーマー オールスパーク
津島先生の描くトランスフォーマーが好きです。単行本コミックなどは購入していますが、掲載誌の休刊と未完を理由に単行本化されていないのはやはり寂しいです。ぜひ復刊をおねがいします。
-
魔神全書 マジンガー・バイブル
スタッフインタビューをぜひ読みたいです。
-
爆笑戦士! SDガンダム 全8巻
昔ボンボンで読んでいた作品。また読んでみたい。
-
長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦大外伝 全3巻
「読みたい」の一言に限ります。
-
トランスフォーマー オールスパーク
まあ、私はそれが欲しいし、彼らが再版で行った最初の本と同様に、今のところ買うのは難しい。一冊欲しいんだ。海外から来た人間にとって、著者のあの最初の本は信じられないもので、ほとんど資料が見つからず、デジタルで販売されているのを今知った。私の目には金と映るからだ。
-
機動戦士SDガンダム BB戦士コミックワールド ウルトラスペシャル
昔持っていたのでもう一度読んでみたい
-
トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ 全4巻
最近トランスフォーマーにハマり、アメコミ版に興味がわいているため、是非復刊していただきたいです!
-
R20+5 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス
最近ロックマンにハマり、楽しく遊んでいます。こちらも読んでみたいのですが、古本であまりにもお高くて買えません。しかも出版社や著者の方の利になりません。ぜひ公式で、手の届く価格で出してください。よろしくお願いします。
-
トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ 全4巻
読んだことがある方からの感想がとても魅力的
-
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
現在アニメーターとして原画の仕事をしています。芝山さんのコンテが手元にあり参考にできれば…!!と思い復刊希望を出します。
コンテ集は様々なものが出ていますが、芝山さんのコンテはすでにこの時点で画面が完成されており、資料としてもただ絵を見るだけにしてもとても素晴らしいものだと思います。
プレミアが付いて高値で取引されているようですが、できるだけ多くの人が手に取れる価格として存在するべきだと思います。
X(旧Twitter)でもアニメーターの界隈では定期的に芝山さんのコンテがバズっているのも見ますし、需要はあるのではないかなと感じます。 -
MSVモデリングカタログ
近年のキットにはない、モナカキットの魅力を味わい尽くすための教本的な書籍!
旧キット再販のタイミングの今こそ読みたい一冊です。 -
機動戦士Vガンダム ニューモビルスーツバリエーション・ハンドブック(1)(2)
プラモデル作成の資料にしたいです!
-
タマロイド 超Cガンダム
1〜5巻まで出ており最終話が収録されていないため
-
ARMORED CORE DESIGNS 4 & for Answer
作品をプレイした時にはもう入手困難・あっても高額な為、復刻希望です。
-
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
この作品の存在を最近になって知りました。ダンボール戦機のプラモの再販で界隈が盛り上がったことがきっかけです。
特典として入手できたそうですが、現在では入手するのがとても難しいです。とても内容が気になるので、電子書籍などで復刊してもらいたいです。 -
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
発売された当時はそもそも存在を知りませんでした。入手方法が限られているので、電子書籍などの方法で復刊してもらいたいです。
-
変形! ヘンケイ! トランスフォーマー 2巻
トランスフォーマー作品、とくにこちらの作者さんの作画が好きですが、作品自体は手に入れられずにおります。
先に復刻した一巻と一緒になったものも知ったときには在庫無しでした。
ぜひ読みたいです!! -
トランスフォーマー オールスパーク
こちらの作者さんのトランスフォーマー作品がとても好きですが、どれも今は全く手に入らないものばかりで、ぜひ見てみたいです!
ダンボール戦機の魅力や後日談などが詰まった夢のある本であり、今現在買おうとすれば高いプレ値が付いており買うことが困難だから。
小学生時代にはこの雑誌の存在を知らず、絶版になってから存在を認知しました。アニメやゲームなどの映像媒体では語られなかったストーリーやLBX(本作品の小型ロボット)のプラモデルの作品などが多数掲載されており、中古で購入しようとしましたが値段が高く、簡単に買える値段ではありませんでした。今度こそはこの雑誌を手に取り、当時見ることの出来なかったストーリーなどを見たいです。小学生時代からの夢です。
よろしくお願いします。