最新の復刊投票コメント(旧ソ連ロシア東欧) 288ページ
全6,924件
-
宇宙少年イオン
-
宇宙少年イオン
変形の体裁でカバーの箱に穴があいていたように記憶しています。
こどもたちが危機をなんとかしてしまうのですが、3人と1台しか登場人物がいないこともユニークでした。 -
宇宙少年イオン
子供のころ読んだのですが、ストーリーを覚えてません。
でもすごく読みたいです。 -
闇の力
史上最大級の大作家トルストイの代表的戯曲なのに、文庫本で手に入らないなんておかしい。トルストイがわざわざ戯曲を書いたのに、無視してよいようなもののはずがないではないか。
-
闇の力
以前、中村白葉訳で読んだことはありますが、文庫があったことは知りませんでした。
ぜひ復刊してほしいと思います。 -
闇の力
トルストイの代表的戯曲。
-
闇の力
このような本があるのは知りませんでした。
-
闇の力
大作家の小説どうしても、読みたい。
-
闇の力
すき
-
闇の力
トルストイの戯曲もいいな。
-
闇の力
トルストイの価値ある戯曲だから。
-
闇の力
改版前のかたちで読みたいですね。
-
闇の力
中村さんの訳では読みましたが、
加賀乙彦さん曰く殆ど米川さんのものが下敷きになっているとのこと。
是非、こちらも読みたいと思います。
復刊希望。 -
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
興味あります。
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
ポーランドで行われた論理学関係の学会にある人がこの本を持参していったところ,「こんなのよく訳したな! すげー!」と,ポーランド人にとても喜んでもらえたそうです.立派な訳業だと思います.
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
既に所有していますが、入手しにくい本になっているのであれば
未購読の人、特に様相論理学や多値論理学に
関心をもつ人のために、本書の復刊を望みます。 -
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
解析学のひとつの古典と信じますが、・・・。(異論はあるでしょうが)
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
読みたい。
-
数理論理学原論 近代ポーランド論理学の原典
ウカシェヴィチに興味が出てきたので
-
ソビエト帝国の崩壊
小室直樹の原点である。
懐かしい。中学校の図書室で読みました。当時から既にソ連・東欧のSFは嫌いでしたが、妙に面白かった事を記憶しています。復刊する価値はあるかと。