最新の復刊投票コメント(学習研究社) 263ページ
全12,498件
-
リンゴの木の上のおばあさん
-
リンゴの木の上のおばあさん
懐かしき思い出です!
-
リンゴの木の上のおばあさん
子供のころ家にあって、何度も何度も読みました。遊園地で遊ぶシーンが面白い。かなり本を読んだほうですが、「誰も知らない小さな国」「おしいれのぼうけん」「銀のスケート」などと並んで印象に残っている本です。
-
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の時、図書室で読んでおもしろかった記憶があります。2年
前、本屋で見付けて、懐かしい!と思ったのですが購入はせず、や
はり気になったのでもう1度、本屋に行って購入しようと思ったら
すでになくて絶版との事でした…もう1度、読みたいので是非、復
刊して下さい。 -
リンゴの木の上のおばあさん
子供の頃大好きだったこの本。ぜひ自分の子供にも読んであげたいです。
-
リンゴの木の上のおばあさん
子供の頃に読んだ大好きな本の1冊です。
ぜひもう1度読んでみたいと思います -
リンゴの木の上のおばあさん
子供の頃祖母から誕生日にもらって、何度も何度も読み返したものでした。ふしぎなかぎばあさんも同じくらい好きだったおばあさんフェチな私にはたまらないお話。
表紙のアバンギャルドなおばあさんが素敵でした。
いつの間にか失くしてしまったので…。もういちど読みたいなあ。 -
リンゴの木の上のおばあさん
小学校の頃読んでワクワクしました。最近、近所の図書館で見つけ、再読し、あらためてこの本の素晴らしさに触れました。買って保管したいので復刊をリクエストします。
-
リンゴの木の上のおばあさん
友達がこの本の大ファンです。
でも絶版で手に入らないと残念がってました。
復刊したらプレゼントしたいです。 -
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の頃、従姉からおさがりでもらった本でした。ボロボロになってしょっちゅう表紙が外れるのをセロテープで修復して何度も読み返したものです。大人になって久しぶりに読みたいと思って探したら絶版とは。復刊めざして一票。
-
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の時、何度も何度も学校の図書館で借りて読みました。夢があり、大人になっても読みたい1冊です。
-
リンゴの木の上のおばあさん
名作です。どうぞよろしくお願いいたします。
-
リンゴの木の上のおばあさん
もう一度このおばあさんに出会いたいです。よろしくお願いします。
-
リンゴの木の上のおばあさん
子供が読むには字数が多い本ですが、漢字のすべてにルビがふられています。
子供にはがんばって本を読む機会が必要だと思いますが、この本は美しい挿絵が
沢山入っており最後まで楽しく読めます。
私は6歳の時この本を与えられましたが、これほど子供を楽しませ、孤独を慰める
作品はないでしょう。復刊を切望します。 -
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の頃読んだ記憶がありますが、それも内容はあいまいで、
改めて読んでみたいと思って探したのですが、廃版ということを
知り残念に思っています。
是非復刻して子どもと一緒に読みたいと思います。 -
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の時に読んで以来、何度も繰り返し読みました。やみくもに祖母のいる友人をうらやましがっていたアンディが、奇想天外な夢を叶えてくれる空想のスーパー祖母に夢中になる。しかし、現実世界にも愛すべき隣人の おばあちゃんがいて、そのおばあちゃんが頼んだ事に応えるうちに、人の役に立つ喜びに気づいていく。与えられる事だけを望んでいた少年が、一歩大人に成長していく過程が なんともさわやかで心に染み入る一冊です。ぜひ多くの子供達に読んでもらいたいと思います。
-
リンゴの木の上のおばあさん
学校の図書室便りで先生が紹介していて読みたいという子供がいる為。
-
リンゴの木の上のおばあさん
小学生の頃に好きだった本です。子どもが小学生になり、何か読ませたいと思った時に真っ先に思い出しましたが入手できないのはあまりに残念です。読後にとても暖かい気持ちになった記憶があります。
-
リンゴの木の上のおばあさん
是非もう一度読みたいです!
-
リンゴの木の上のおばあさん
昔読んだけど内容を忘れてしまった。もう一度読みたい。
ぜひ手元に置いておきたい一冊。誰でも夢中になって読める。