最新の復刊投票コメント(学習研究社) 25ページ
全12,497件
-
ニュー・アンカー英作文辞典
-
ニュー・アンカー英作文辞典
興味のある本なので読んでみたいです。
-
ニュー・アンカー英作文辞典
英語学習に関する良書の密かなブームが起きていますので、SNS等でも一度復刊を希望された場合、需要も増えて購入を検討する人も出てくるかと思います。(そのうちの1人です。)
知らなかった本ですが、読んでみたいと思うので、復刊されれば購入したく思います。 -
中学英文法 (中学ニューコース)
小学生時代に塾の先生におすすめされ、中学時代にはすでに廃刊されていたのを中古を探しに回って買ったのをよく覚えている。
小中時代の英語の勉強を支えてくれて、また高校の英文法の勉強を支える足掛かりになってくれた。
中学英語で習う文法を一冊で網羅し、それでいて練習問題含め分量も適切な良書はなかなかない。挿絵や色彩といった構成も実に明快。
是非とも復刊してほしい。 -
ニュー・アンカー英作文辞典
大変有用な教材です。メルカリ等のフリマでも高値がつけられています。
-
ニュー・アンカー英作文辞典
和英辞典のような一語一義ではなく「作文で使える平易な表現」を、辞書形式で調べられる画期的な本です。ニュアンスの違いやコロケーションなどを一冊で調べることができ、初級者から上級者まで使いやすいです。
英語学習の中でも独習が特に難しい分野である英作文のファシリテーターとして大変有益な本だと思われます。ぜひ復刊を希望します。 -
小人国漂流記
小学生の時に読んだんですが、小人さんたちがたくさんの食べ物をバケツにいっぱい用意しているところとか、体の大きさの違いが想像出来て記憶に残っています。最後がどうなったのか、記憶にないのでまた読みたいです。よろしくお願いします。
孫にも読ませたいです。 -
大天使ヤハウェ
紹介で是非読んでみたいから
-
大天使ヤハウェ
令和時代の幕開けとともに、ヨハネの黙示録の時代に突入した今こそ、失われた真実の教えが復活するときだと思います!
ぜひとも復刊をよろしくお願い申し上げます! -
風と木の詩 絵コンテ集
安彦良和氏が『マイ・バック・ページズ』でアニメ版の『風と木の詩』について語っていて、力を注いだことが伝わってくる文章だったので、是非読んでみたいと思った。
-
赤毛のアン―夢みる少女
ずっと探しています
是非復刊お願い致します -
もりのひみつ
友人が探していて、子どもとよんでみたくなった
-
ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】
小学生の時、姉が買って貰ったのを
借りて読んでました。挿絵がチビる
程怖くて、夜中に1人でトイレに行けず
毎回姉を叩き起こして付き添って貰っ
てました。ゴートム館の女主人、蛇女
ゴーゴン、脳が溶ける奇病、中でも
ベトナム兵士が訪ねてくる挿絵は
大人になって1人暮らし始めた時も
夜中に来たらどうしようと
玄関ドアが怖かったです。
現在では幽霊よりも怖いものが
沢山あると心底分かる中年になった
今こそ改めて読みたいと思う一冊です。 -
仙道魔術遁甲の法
付録をクリアファイルに入れて保存してたんですけど··· ある日、家に帰ったら捨てられていたんです! 母に! しかも、捨てた理由が(私の)妹がクリアファイルが欲しいと言ったから、ですよ! クリアファイルの意味を理解してないんかい!
-
もりのひみつ
SNSでこの本の紹介を見て、素敵な内容なので読んでみたいと思いました。
-
もりのひみつ
SNSでこの本のことを聞いて、ぜひ見てみたいと思ったから。
-
もりのひみつ
SNSで内容を見かけて購入したいと思ったため
-
もりのひみつ
30年以上前、私が幼稚園に通っていた頃に家にあった絵本です。タイトルすらも忘れてしまい、断片的な場面の記憶だけを手掛かりに10年以上探していましたが、やっと辿り着くことができました。見開きいっぱいに描かれた、湯気に巻かれて煮え立つ太陽の絵がとても印象的で、よく覚えています。どうしてももう一度読みたい、子どもたちに読ませてあげたい絵本です。
-
ショック 人体の怪奇大百科
なかなか刺激的な内容のようですが、興味があるため読んでみたいです。
-
リンゴの木の上のおばあさん
「岩波少年文庫のあゆみ」を読んで、この本を知りとても読みたくなったから。
TOEIC S&W やTOEFLといったライティングを含む英語資格試験や受験英作文の添削だけでなく、スピーキングでも単語を言い換える力をつけるという点で有用だと聞いたから。また、現在中古品が市場にあまり出回っておらず、出品されていても高価で、学生にとって入手が困難だから。